おいら 4歳2ヶ月
10月は園の行事がたくさんありました。
子供達は楽しみでもあり、お疲れでもあり。
母は・・・
バザーの手作り品、お手伝いにプレッシャーを感じ![]()
年少さんなのでたいしたことはしてないのですが、妙に疲れました![]()
「みんなでたのしくあそぼう」
「おいも掘り」そして「焼いもパーティ」
先週土曜日に「○○○××まつり」と言うバザーとお楽しみ会の様な
父母の会主催の催しが行われました。
年中・年長さんのママさん達はこの日のために燃えていました![]()
母は当日のお手伝いにバザーのレジ係を![]()
今年は初めてのことなのでおいらと楽しんじゃおう
と思っていたら、
お手伝いの人数が足りなく会長さん直々に頼まれてしまいました![]()
おいらは父とゲームやお買い物を楽しむことに![]()
開始前の役員集合時間に行ってみるとビックリ![]()
えっ
ここは何処
お菓子屋さん
雑貨屋さん![]()
と言うくらい手造りとは思えない品々がディスプレイされているではありませんか![]()
バザーなんて母が中学生ぐらいに行ったきりでしょうか。
その頃なんて手作りはやはり手作りって感じの物ばかりだったけど![]()
時代は変わっていました![]()
母の手作り品なんて・・・。
あ~すでに来年のプレッシャーを感じてしまいました
でも楽しかったですよ~![]()
おいらは父と手作りのゲームコーナー巡りをしたり、
母のレジにお買い物に来てくれたり。
ママさん達手作りの刀です。おいら、かなり気に入っています![]()
そして幼稚園のポスターを書いてくれているイラストレーターさんに
おいら、先生の描く絵が気になって、ついつい視線は下に。
先生もこっち見て~
と言うけれど一瞬のみ![]()
年少さんだから許して下さい、先生![]()
今度はおいらの同級生オリくんのママにフェイスペインティングをしてもらいました。
オリくんのママさんは外人さん
可愛いでしょ![]()
他にも父母の会有志による民族楽器の合奏やバイオリン・ピアノの披露。
とにかく父母のみなさん多才な趣味をお持ちなようで、母は困っちゃう~![]()
パパさんから卒園生のおにいちゃんおねえちゃんもお手伝い。
凄いなぁ~![]()
今月は楽しかった分、疲れました![]()
やっといつもの幼稚園生活に戻った感じでほっと一息の母です![]()




