おいら 3歳9か月
昨日は火曜日に延期になった遠足の日でした
目的地は平塚総合運動公園。
おいらも何度か父やお友達と行ったことのある公園です。
本当は年長さんが年少さんと手を繋ぎ、年中さん同士で手を繋ぎ、
電車に乗り平塚駅まで。
そこからは貸し切りのバスで公園まで子供達だけでやって来る予定でした。
母達はと言うと、子供達より一足先に公園に到着し、
子供達を迎えるはずだったのですが・・・。
確実な天気の日を選んだ為、急な日取りで貸し切りバスの予約がとれず公共のバスになるので子供達だけでは負担が大きく、結局年少さんだけは親と一緒にと言うことになりました。
この日のために2回もお散歩をして練習したんだけどね
子供達だけでやってくる
これはなかなか感動ものだそうです
この楽しみは来年に持ち越しです
公園に着くと先生のお話、そしてお祈り
おいらの幼稚園、キリスト教です。
遊びの前にまずは腹ごしらえ
母はチラチラとお弁当覗きやっぱり気になりますよね。
良かった~、母の周りにはキャラ弁を作っている人はいませんでした
一人が遊びに出掛けると僕も~って感じで行きたがり、
おいらも・・・
いえいえおいらは待ち遠しかったお菓子に手を付け始めました
お菓子も食べて満足なおいらはお遊びモード全開
母は暑いし、ちょこちょこ動き回るおいらを追いかけるのが大変だし、
ヘトヘトです
遊び場所が何処にあるか知っているので、
次から次へと走って行くおいら
あっと言う間に帰りの集合時間です
帰りは現地で解散です。
ヘトヘトの母達に対して子供達は
「まだ遊んで帰る~」って言っている子がいたり、
帰りの電車の中で楽しんじゃったり
おいらもまだまだ元気が残っている~
あんなに遊んだのに結局お昼寝無しで、寝たのは夜10時
母の方が参りました
今日はお疲れ休み
おいら的には幼稚園で遊びたいようですが、
母は本当~に休みで良かったと思いました
そうそう火曜日のおいらのその後ですが、
結局幼稚園からの連絡は無く、降園30分前に行ってみました。
すると15分前くらいに先生が「ちょっと寂しくなってきたようなので」と
お呼びの声が。
教室に行ってみると不安げなおいらの顔がありましたが、
母を見つけると帰りの会に楽しそうに集中し始めました
帰りの会になると母が恋しくなってくるようで・・・。
でもその15分頑張れば。
おいら、もう一息だぞっ
頑張れ