おいら 3歳
博多で迎えた2日目![]()
九州各地はもちろん、本州への玄関口の博多駅![]()
列車を見ないわけにはいかないでしょう。
と言うことで、2日目は列車三昧の日となりました![]()
まずは在来線![]()
電光掲示板を見ては、○○番線に△電車が来る
とホームに行き、
列車見学と記念写真![]()
時間が無い
となればおいらを父が抱っこし、母が荷物を持って
階段を駆け登る![]()
おいらはDVDや本で見た電車が目の前にあって嬉しそう![]()
この笑顔見たさに頑張っちゃうんだなぁ・・・
まずはリレーつばめ
その名の通り、九州新幹線つばめが走る新八代までを繋いでいます。
この他にも普通列車や特急を見ました![]()
九州の特急ってかっこいい
宇宙的な感じの顔が多いです。
そして内装も凝っていて、ゴージャスな感じ![]()
在来線を見たところで今度は新幹線に乗り博多南駅へ![]()
一駅の約10分間の新幹線乗車、なんと言っても
運賃190円+特急料金100円で新幹線に乗れてしまいます
終点駅なので、いろいろな新幹線が停車していると言う噂を聞いて、
行ってみたくなった訳です
乗った新幹線は100系こだま![]()
グレー+黒に黄緑帯の車両で、おいらはもちろん父も母も初めて。
おいらは乗車中、博多駅で買ったお気に入りの485系のチョロQ
でお遊び![]()
じゃ~ん、駅に着くと
こんな感じでいろいろな新幹線が並んでいました![]()
他にも以前使われていたドクターイエローやWIN350などなど先頭車が
置かれていたり![]()
おいらも指差して名前を叫んでいました![]()
そして再び博多駅へ戻り、
いよいよおいらが1番乗りたかった列車ソニックへ![]()
ちょうど父の実家はソニックが走る方面だったので、
途中まで乗って行くことにしました![]()
おいら、ソニックのNゲージまで持つファンです![]()
ソニック・・・お肉なんて駄洒落まで言っちゃいます![]()
ソニックの普通席のシートです。
二人シートなので、父がおいらを抱っこして席に座ろうとすると、
「座るのっ
父はあっち
」と父を違う席に押しやり、
一人で席に着いたおいら。
満足気な顔をしていました![]()
楽しかった列車三昧の一日もお終い。
ソニックを見送り、ひさじー・きょうこちゃんの待つ父の実家に
向かいました![]()
名残惜しく、最後までソニックを見送るおいらです







