行ってきました宮古島 その五 | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 2歳9ヶ月


3日目 本日はくもり一時雨のち晴れ


天気はいまひとつ・・・でしたが、

今回までの沖縄旅行を思えば上等ですビックリマーク


本日は東方面へgo車DASH!


まずはユートピアファーム宮古島 ソフトクリーム

ここではブーゲンビリア、マンゴー、パパイアなどが

栽培しているところを見学できます。(入場料500円ですがあせる

しかし、おいら一家は花より団子お団子

ここで収穫されたフルーツ入りのソフトクリームが目的でしたにひひ

フルーツの味がしっかり出ていてグッド!

ワッフルがこれまた手焼きで美味しいのですラブラブ



おいらはワッフルよりもソフトクリームばかりペロペロ音譜



おいら注文のイチゴソフトですソフトクリーム



続いてランチをたらふく食べたいおいら一家は

お腹を空かせるために、イムギャー・マリンガーデンでお散歩あし

ここは今まで見てきた宮古の海とはちょっと違って、

けわしい岩がゴロゴロの大きな入り江。




観光地にしては草ボウボウで、展望台への道も怪しい・・・。

メジャーな場所のはずなんだけれど・・・。

おいらとグルグル草むら?を走り回って、ちょっと運動になったかなf^_^;


車に乗り込みしばらく進むと、あれはてなマーク

ここにもイムギャー・マリンガーデンの看板があるよ~!?


・・・・

こちらは人もいて、売店もあって、整備されている感じ。


・・・・

おいら一家は人があまり来ない公園の裏側に行っていたようですあせる


さぁ~、こちらがメインの公園ですよべーっだ!




曇り空なので写りの色もいまひとつ・・・


ちょうど引き潮時間で、入り江に残された生き物をいっぱい

見ることが出来ました目


色鮮やかなお魚さんうお座 うようよ泳いでいます船

おいらも「青いろととさ~んビックリマーク」と追いかけていました。

岩陰からモゾモゾ姿を現したウツボさん叫び

人気を感じるとヒョイと隠れてしまうシャイなやどかりさんラブラブ


水族館&磯遊びって感じで楽しめました。

海は潮の満ち干きによって景色も楽しみ方も

違ってくるのだと思いました。


結構ウロウロして、ここでのお腹空かせの目標は達成クラッカー

ランチへと向いました車


そば処 やんばる が本日のランチナイフとフォーク


ここでは敷地内にある農園で栽培している薬草・ハーブ・野菜・果物

を使っています。


宮古そばにも使われていて、

ピンク色右矢印ドラゴンフルーツ

緑色右矢印アロエ

と、そばに鮮やかな色がついていますラーメン

何よりここでの目的はジューシーご飯ラブラブ

沖縄風炊き込みご飯のことで、噂通り美味しかった~音譜



ちょっとボケていますが(注:父の撮影)父が注文の宮古そばセット


じーじ・ばーばはお店のおばちゃんに一押しと進められた

薬膳ジューシー・そばセット割り箸


出てきてびっくりビックリマーク

どんぶりいっぱいに盛られた雑炊とそば叫び

どちらもヨモギがたっぷり使われているようで緑色。

出されたものは残さず食べる・美味しいビックリマーク

と言ってくれるじーじですが、

さすがのじーじも箸の進みは遅く、表情も・・・むっ

同じくばーばもむっ


母も一口食べてみると・・・・・・・・・

う~~~ん、おばちゃんの嘘つきむかっ


ちち・母・おいらは美味しいそばとジューシーをいただき、満足でしたが。


ちなみにじーじは薬膳が効き過ぎ、お腹の調子がおいら状態にあせる

便秘気味のばーばは、出た~!と対照的に喜んでいました(^_^;)



クーポン券でサービスのドラゴンフルーツジュースワイン

色からは濃厚さを想像しましが、これがこれが

パンチの無い味ですあせる

スイカのような水っぽい感じ。

さすがにおいらもちょこっとしか飲みませんでした。


食事を終え外に出ると、小雨がポツポツ降り出してきました汗


これから景色が綺麗な東平安名崎に向うのになぁ・・・ショック!


このつづきはその六へ・・・


もう少し旅行記にお付き合いください。