自粛中で外出はままならないがデブ回避!『ビタミンDを摂る』 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ。

 

本日のテーマ

自粛中で外出はままならないがデブ回避!

『ビタミンDを摂る』

この猛暑で日中はエアコンつけっぱなし、

夜は夜で熱帯夜25度が続くので、

熟睡感はないです。

 

つまり

・体が冷えて代謝が下がっている?

 代謝の低下が気になる。

・長梅雨や洪水による被災によって

 野菜や果物が高騰している。

 ビタミン不足による栄養が偏っている?

 免疫力が気になる。

・外出を自粛しているので

 運動不足によって太った!

など

諸事情も加わっています。

 

自粛太りの原因

・活動量の低下

・食べ過ぎ

と思われがちですが

それだけではない。

 

健康を手に入れるには

身近な食材とちょっとした生活習慣を変えること。

 

以上。

 

余談

洪水の影響か?

スーパーでは品薄状態なので

国産のレモンは楽天で購入。

サバ缶は備蓄も兼ねて楽天で購入。