抜け毛や薄毛の原因は?女性ホルモンの減少によるだけはない?! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

 

抜け毛や薄毛の原因は?
女性ホルモン減少によるだけではない?!

頭皮髪の毛.jpg
毎月1回美容院へ行っています。
仕事上、身だしなみは大事
ということで”カットと白髪染め”をしています。
専属の美容師がいますが、
(担当者を指命出来る)
毎回オプションとして、
ヘッドスパを取り入れていますが、
実に気持ち良いものです。
ヘッドスパ終了後の顔色ですが、
鏡で見ると、行う前後の変化に気づきます。

さて前置きが長くなりましたが、
本日は”髪の毛”について話をします。

ひと昔?今でも?
髪は女性の命ともいわれますが、
美容院でも毎日の結髪でも気づき始めたこと・・・
年齢とともにハリやコシが減少し、
抜け毛・薄毛になってきたなあ〜
と。
あなたも気づき始めていますか?
こうした声は、
40代以降の女性に多く聞かれることから、
その原因のひとつに、
女性ホルモンの減少が関係しているとも?
さて、原因はそれだけなのでしょうか?

女性ホルモン減少なら致し方ない・・・

諦めつつなのですが、
実際には60歳代でも
黒髪でフサフサな方が身近にいます。
さすがに75歳以降の方は薄毛ですが、
この違いは何なのでしょう?
実際のところはどうなのでしょうか。

抜け毛や薄毛というと、
男性に多い印象がありますが、
女性にも起こるのでしょうか?

本日は薄毛の原因について
あなたへシェアします。

女性にも薄毛は起こります。
更年期を迎えた女性の場合
↪︎びまん性脱毛
 髪の毛が抜けるというよりも、
 髪の毛自体が細くなって全体のボリュームが減ったり、
 上から見るとスカスカしているような状態です。

男性の場合
生え際や頭頂部がわかりやすく薄くなってくる。

なので
同じ年齢であっても、
女性の場合は、
比較的広い範囲が全体的に薄くなるので、
気付きにくいです。

たとえば
わたしはもともと癖毛細い髪質の赤毛でした。
あれ〜と(薄毛)気が付いたのは、
50歳以降でした。

なので
気づかなかったですね・・・
(毎日鏡で見ていても気づかないものです)

抜け毛や薄毛には
・円形脱毛症
・瘢痕(はんこん)性脱毛
・休止期脱毛
・トリコチロマニア
・甲状腺機能低下
に伴う脱毛
といったものがあります。

ひとつひとつ話を進めます。

1:円形脱毛症
 コインのような円形状に毛が抜け落ちます。
 (漢字のまんまに円形)
 多くは1個から数個の脱毛斑ができた後、
 自然治癒します
 が
 多発して頭全体の毛が抜けることや、
 全身の毛が抜ける場合もある。
 原因
 ↪︎ストレスをはじめさまざまなことが引き金となり、
  (人間関係など)
  自分で自分の細胞を破壊してしまう
  自己免疫疾患のひとつと考えられています。

2:瘢痕(はんこん)性脱毛
  瘢痕(はんこん)とは、
  一般的には切り傷などの炎症が治った後に残る傷跡のことです。
  (交通事故などでの頭部外傷が当てはまる)

たとえば
わたしは交通事故で頭部外傷で
12針ほど縫いましたが、
数ヶ月は美容院へ行かずでした。
頭皮の違和感が続いていたからです。
その後ですが、
傷周辺に髪の毛が生えてこない・・・
と言うことはないです。
いびつな傷なら
”瘢痕”は生じたと思っています・・・


  他に
  感染症や膠原病(こうげんびょう)、
  扁平苔癬(へんぺいたいせん)
  といった病気に伴うものや、
  原因不明の炎症による瘢痕もあります。

  つまり
  何らかの炎症によって、
  皮膚組織が壊れて瘢痕となり、
  毛穴の奥の毛を作る部分がつぶれて、
  髪の毛が生えなくなってしまう・・・
  と言われています。

3:休止期脱毛
 発毛には、
 髪の毛を成長させる成長期
 と
 成長が止まる退行期
 髪の毛が抜けて次の発毛のための準備期間となる休止期
 というサイクルがある。
 このサイクルが乱れて、
 多くの毛が休止期に移行して
 一気に抜けてしまうことです。
 原因
 ↪︎食生活の乱れ(過激なダイエットなど)
  ストレス、
  分娩など
  が影響すると言われています。

4:トリコチロマニア
 トリコチロマニアとは?
 ↪︎無意識に自分で髪の毛を抜いてしまう病気。
  (教育の現場でのビデオなどで見ることが出来る)
  
たとえば
子供に絵を描く場面
教師が一定の絵を(既存の)書かせようとしたり、
色を使わせようと(木=緑色とか)する指導が、
子供の自由な感性を阻害する・・・
感性の強い子供は反抗することがある、
高じれば暴れだしたりする
(感情をむき出しにして拒否る)

これは教育者として
生徒の心理機能をしっかり把握し
指導しなければならな例と言えます。

あ・・・話が逸れました。

  教師のみならず両親はおろか、
  本人も気付いていないこともあるので、
  (教育タイプは最低4つ存在する)
  なので
  慎重に
  心理機能を鑑別していく必要があります。

5:甲状腺機能低下に伴う脱毛
 甲状腺ホルモンには、
 皮膚や髪の毛の成長を促す働きがある。
 そのホルモンを分泌している甲状腺の機能が低下すると、
 髪の毛が薄くなったり、
 抜け毛が増えたりすることがあります。
 しかも
 甲状腺機能低下症は
 女性に多い病気です。

40歳代以降の女性の抜け毛や薄毛の原因には、
どういったものがあるのでしょうか?

更年期の女性の場合
↪︎女性ホルモンの減少が影響している。
 最初にも述べましたが、
 同じ更年期世代の方でも、
 薄くなる人とならない人が存在する。
 しかも
 更年期以前から薄毛の悩みを持つ女性もいます。
 なので
 一概に女性ホルモンだけが原因である
 とは言い切れない。

たとえば
わたし自身、以前に比べると髪にコシがなくなった、
全体のボリュームが減ったと感じるました。
それは、
肌のしわやたるみと同じで、
年齢的な変化によるもの。

原因探求のため
6つの原因を話しました。
どれが当てはまるのか?
客観的な目安ができる方法を話します。

医療機関クリニックではどんな検査、
診察が行われるのでしょうか?

(皮膚科)
抜け毛や薄毛の原因が病気由来のものか?
どうかを確認する必要があります。

検査
血液検査
頭皮の状態や抜け毛の状況を診察。
場合によっては、
頭皮の一部を取って調べる皮膚生検をする。

結果
もし病気が原因であったら、
そちらの治療をする。

病気が原因ではないけれど
治療をしたいという場合

頭皮美容治療のご相談となる。

具体的に治療法にはどういったものがあるのか?
一部あなたへシェアします。

1:サプリメントを服用する。
 ・パントガール
  ↪︎細胞代謝を促進
   発毛や健康な髪の毛に必要な栄養成分を配合。
   生薬由来のもの。
 ・ビビスカル
  ↪︎海洋性コラーゲンを主成分。
 ・エクオール

2:LLLTという低出力のレーザー
  赤色LEDなどの光を頭皮に当てる方法。

3:頭皮に直接塗るタイプのミノキシジル
  ↪︎頭皮の血流を促すほか、
   休止期から成長期への移行をスムーズにさせて発毛を促す。

5:PRP,HARG(ハーグ)療法。
  ↪︎成長因子などの成分を頭皮に直接注入する方法

6:植毛

たとえば
抗がん治療による脱毛の場合
↪︎ウィッグ(女性用として売られているものも多くなりました。)

わたしはどうしているのか?
というと・・・
抜け毛、薄毛の予防には頭皮マッサージが有効。
美容院でヘッドスパを行っています。
頭皮マッサージには、
オリーブオイルを使用しています。
髪の毛にツヤが出て、パサつきません。

他に日常生活の中で気をつけていること。
食事:朝は野菜か果物をとる。
   食事との間隔は5時間開ける。

たとえば
髪の毛にとって鉄と亜鉛は重要。
鉄不足で貧血になると、
頭皮に十分な血液が運ばれず、
毛根にも栄養が行き渡りません。
(卵を毎日1個食べている)
魚介類、肉類、海藻、野菜、
豆類、種実類に多く含まれます。

つまり
亜鉛には髪のタンパク質である
ケラチンの生成に必要な栄養素であり、
定期的な摂取が必要です。

内側外側のヘアが大事です。
↪︎抜け毛や薄毛で悩んでいる方の多くは、
 頭皮が硬くなり血流が悪くなっています。
 その自覚は美容院で実証済みです!
 つまり
 頭皮の血流が悪いと、
 栄養分も供給されなければ
 老廃物も流れていかなくなっているのです。

気をつけたいこと
↪︎頭皮に炎症がある場合
 ・日常的に白髪染めをしている方は、
  それによって頭皮に繰り返し
  炎症を起こしていることがあります。

わたしは仕事上白髪染めは1ヶ月に1回
美容院で行っているが、
1週間ほどお湯だけで髪の毛は洗い、
刺激を与えないようにしている。

いかがでしょうか?
抜け毛や薄毛の対策は、
髪の毛をケアするだけではなく、
毛根や頭皮を改善していくことが大切です。

まずは、
自分がどのタイプに当てはまっているのかを知り、
対策を日々の中で取り入れて継続してみてください。
わたしは毎日の生活の中で学んだことを取り入れています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

わたしの健康情報元
=>https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#oTzG3Y