こんにちわ、一ノ瀬です。
本日のテーマ
50歳代以降の女性”更年期症状”のQ&A
わたしは45歳になって、
自治体からの婦人科検診
・頸部・体癌子宮がん検診
・乳がん検診(マンモグラフィー)
お知らせが届きました。
以降、
婦人科受診を開始しました。
受診券が届いただけなら
スルーしていた可能性があります。
しかしながら
スルーすることなく、
その気になったのは、
交通事故に遭ったからです。
つまり
わたしに現れる?!自覚症状は、
交通事故による後遺症によるものか?
年齢的な更年期症状によるものなのか?
判別が出来ない。
どっちかなあ〜
と思う不安感解消のために、
(更年期症状に精神症状がある)
婦人科定期的な受診を始めました。
疑問点や不安を一つずつ潰してゆく!
この方法は確実に先に進む方法として、
X-POWER四次元肉体進化で学んだ。
客観的なデーターで判断できる。
なので
定期的な婦人科検診を行っている理由です。
さて、前置きが長くなりました。
あなたが不安と思うこと、
抱えている悩みについて、
婦人科受診を通じて得られたこと。
(担当医から指導受けたこと)
をあなたへシェアします。
===
Q&A
===
1:骨粗しょう症にコーヒーは飲んではダメ?!
でしょうか・・・
↪︎わたし自身高校生の頃からコーヒー党でした。
今現在もコーヒーは欠かせません。
飲んではダメ?の質問の根拠は
そのことについてでした。
↓
質問:『カフェインは骨粗しょう症の治療中にはいけない』
と言われたからだ・・・
実際にはどうなのだろう?
一口も飲んではダメですか?
答え:骨粗しょう症のリスク因子に
”カフェイン”のとりすぎがある。
しかしながら
コーヒーの成分には、
”クロロゲン酸”には、
血糖値の上昇を抑える作用がある。
(日本のコーヒーと肝臓でググると
広域的な調査報告がある)
また、体脂肪が燃える
(運動前にコーヒーを飲むことにより)
↓
生活習慣病リスクが下がる。
他には、
がんリスクが下がる。
報告がある。
X-POWER四次元肉体進化では、
肝臓デトックス効果が高いことを学ぶ。
ここでは詳しくは述べません。
まとめます。
カフェインが体質的に合わない場合を除き、
嗜好やリラックスを得るために、
日本人なら
1杯(100ml)2〜3杯くらいまで。
(調査報告を参考)
飲む程度であれば、
骨の影響は心配しなくてもいい。
カフェインレスコーヒーにも、
クロロゲン酸が含まれるので、
カフェインに抵抗が強い場合はこちらでも・・・
わたし自身はコーヒー豆を挽いたもの。
できるだけ有機を選んでいます。
1日2〜5杯くらい。
その日によりますが、
朝起きてから16時までの時間です。
2:更年期ニキビに悩まされている・・・
↪︎質問:更年期でも吹き出物は出るのは???
比較的日常生活を規則正しく心がけているのですが、
なぜ出るのか???
答え:閉経後間もなく(50歳すぎ)は、
肌の変調期です。
今まで問題なく使用していた化粧品が、
急に合わなくなることがある。
顔にトラブルが出てくると、
毎日鏡を見ることが嫌になるし、
高じると引きこもり、
人に会うことが嫌になる。
悪化すると”うつ病”になる。。。
↓
日常生活習慣では、
睡眠時間の確保(7時間)
起きる時間や寝る時間を一定にする。
食生活の見直しが一番!
具体的な根拠ややり方は
ここでは端折ります。
↓
しかしながら
ちょびっとだけあなたへシェア!
皮膚は表に出ている”腸”と言われる。
食べたものが体を作り、
皮膚の状態として現れる。
↓
2つだけ
・発酵食材を食べる!
・食物繊維を意識する。
日本食と韓国料理は発酵食材が豊富。
たとえば
わたしはキムチ+納豆を朝混ぜ合わせて、
夕食に食べる。
(寝かせることにより、
発酵が進む)
熟成バナナを食べる。
(睡眠を促すホルモン成分がある)
更年期によるホルモンのバランスを整える、
媚薬ジュースを飲む。
トマトと特製ドレッシングをよる食べる・・・
朝シャワーを浴びたら、
ココナッツオイルを塗る。
(日焼けによるシミ予防&
皮膚の常在菌を強化させる)
詳しい情報に関しては、
X-POWER四次元肉体進化を学んでください。
3:激しい動悸がある・・・
質問:循環器科を受診して、
24時間心電図を行ったのですが異常なし!でした。
仕事のストレスや生活環境の変化で、
(自分自身の職場での管理職内容や、
子供の進学、就職、親の介護問題など)
症状が強く出てくるように感じます・・・
答え:”動悸”は更年期症状の代表的な症状の一つです。
心身のストレスによって、
動悸がひどくなることも多い。
職場での人間関係による引き金も多い。
ケースバイケースでしょうが・・・
↓
担当医が言うには、
循環器系以外で女性に多い病気が潜んでいる。
↓
・貧血
・甲状腺機能障害など。
なので
内科など受診するのがいい。
わたしは一人でリラックスできる方法
3分間ですが・・・
X−POWER四次元肉体進化で方法を学びました。
意外なほど効果抜群でした!
なので
前向きに?!ここで暴露できるわけです。
4:爪の変化が?更年期と関係があるのだろうか?
質問:両手の第一関節の変形で苦しんでいる。
祖母や母親も苦しんでいた・・・
指の痛みや爪の縦線が入ったり、
2枚爪で剥がれたりする。
乾燥によるものでしょうか?
爪のケアについて、
更年期と関係があるのでしょうか?
答え:女性ホルモンの低下と関節の痛みは
密接に関係しています。
爪のついても皮膚の変化と
同じように更年期世代以降弱くなってきます。
保湿効果のクリームを使用する。
タンパク質を積極的に心がける。
低栄養になるとアルブミン値や総蛋白値低下となる。
タンパク質は筋肉や骨などをつく栄養素です。
たとえば
わたしはX-POWER四次元肉体進化で学んだ、
1日卵を1〜2個食べるようになった!
お弁当のレシピには”ゆで卵”1個作ることがある。
夕食に玄米ご飯+納豆卵混ぜを食べることがある。
”オートミル味噌汁”を食べることもある。
結果
毎週1回は爪切りするほどや、
あれ〜髪の毛の伸びが速くないかなあ〜?
と思いつつ1ヶ月に1回定期的に美容院へ行く。
微妙な効果を感じています。
食材的には、
ココナッツオイル、
オリーブオイルを積極的に使っています。
皮膚の潤いは
”オイル”の使用で効果抜群です!
なぜ効果があるのか?
その根拠は?については、
X-POWER四次元肉体進化の学びから習得したことです。
体作りに日々効果を感じています。
取り入れて翌日に出る!
というほどの激変はありません。
が
毎日の習慣に取り入れることで、
1ヶ月後3ヶ月後
じわじわと変化を感じてきます。
いかがでしょうか?
本日は更年期症状の質問に対して答えました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
X-POWER四次元肉体進化に興味がある方はここから
=>https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#oTzG3Y