本日のお話
食事を減らしているのに、
なかなか痩せないのはなぜなの?
原因はお腹って何??
50歳代の人が痩せにくいのは確か。(^^ゞ
たとえば
1500kcalの食事を1週間続けたら
↓
確実に1キロ前後体重は減る。
しかしながら
”食事を我慢しても、
体重はビクとも動きません!”
”日によって増える事もある”
”歳のせいでしょうか?”
などと不安の声が聞かれる。
実は減っているのですが、
しかし、体重には現れていないのです。
つまりどういう事か?
お腹の中にある
老廃物の重さ。
つまり
便秘Σ(・ω・;|||
頑固な便秘の人は
実に2〜5キロの老廃物を
溜め込んでいる。(^^ゞ
たとえば
”便秘薬を飲んでスッキリしたら、
体重が1・5kg減って、
お腹がペタンコになった!”
確かに大量の薬を使うと、
大量の排泄がある。
なので
体重も大幅に減る。
しかしながら
薬に頼るのは間違い。
つまり
年齢とともに腸の弾力性は劣化!
↓
蠕動運動が弱くなっている。
↓
薬を常用すると
腸の働きがますます弱くなる。
しかも
弱った腸は
免疫力も低下させる。
なので
病弱となる。
なので
次回は体重を減らしながら、
腸を若がらせる習慣について
お話して参ります。
楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただき有難うございました。