本日のお話
中年が体脂肪率を落とす効果的な方法は?
筋肉を落とさずに
体脂肪率だけ落とす!
↓
理想的な方法です。
============
体脂肪を落とす目的の場合
============
・食事のカロリーに気をつける。
↓
我々中年の女性の場合
1500kcal/総カロリー
食事の記録&体重や
体脂肪率の記録を取る。
いわゆる
レコーディングダイエットである。
体脂肪の大元は、
炭水化物の量である。
極端に減らすのは良くないが、
プチ糖質制限は大事。(^^ゞ
1週間に1回は炭水化物を
食べることは精神的にいい。
↓
チートディと呼ぶ。
鍛えているアスリートも取り入れている。
私がコツとして取り入れている
↓
・リンゴ酢を飲む
・グリーンスムージーを朝食にする。
・コーヒーを飲む(午前中)
・運動で体脂肪を落とす。
↓
お手軽にできるウオーキングから。
万歩計を毎日カチカチ音を立てながら
記録してゆくといい。
有酸素運動だけではダメ!
筋トレも大事。
なので
スクワットがいい。
・基礎代謝を上げて体脂肪を燃やす。
↓
体温を上げる
基礎体温をつけて体温を把握する。
↓
にんにく酢を1欠片食べる。
水を飲む
1日2リットル飲むようにしている。
完璧にやろうとしない!
毎日習慣化させるのは難しいので、
取り入れるものは
自分が出来ることから
始めるのがコツです。
私が行きつけの美容院で
担当してくれている女性へ
オーガニックリンゴ酢を
毎日大さじ1〜2杯飲むことを話したら
快便になった!と嬉しい報告。
体重は減っていないが、
増えることがなくなったと。
急激な変化はないけれども、
少しづつが
一番ストレスなく続けられる。
いかがでしょうか?
出来ることから始めてください。
本日は私が取り入れている方法を
記事にいたしました。
参考になりましたら幸いです。
中年は
体脂肪率を落とせ!
脱隠れ肥満!!
最後まで読んでいただき有難うございました。