本日のお話
糖尿病合併症
網膜症&腎症が心臓病&ガンに?!
境界型糖尿病が増加傾向です。
昭和30年代では、
糖尿病腎症&糖尿病網膜症が多かった!
↓
心臓病で命を落とす人が増加!
つまり
合併症の発症に変化が見られている。
つまり
2009年までは、
糖尿病腎症の割合が横ばい。
糖尿病網膜症:眼科的な技術の進歩
↓
失明する病気ではない。
糖尿病患者
↓
心筋梗塞
狭心症のリスク
↓
健康な人の3〜4倍!
うひょ〜〜〜!!!
ガンのリスク
↓
約2倍
つまり
血糖がそれほど高くない人
↓
血圧
コレステロール
中性脂肪が高い
↓
血管に障害
↓
相乗効果で引き起こしてしまう。
なので
血糖だけを見て
境界型だからだといって安心は出来ません。
いかがでしょうか?
しっかり改善してゆこう!
最後まで読んでいただき有難うございました。