本日のお話
前触れ脳梗塞の受診で
何が変わるの?
脳卒中を専門とする科
↓
すぐに画像診断が行える。
↓
脳梗塞のリスクに応じて
迅速な治療が受けられる。
たとえば
年齢が60歳以上
高血圧症
糖尿病の有無
病状の内容や持続時間
血液の凝固異常
頚動脈や心臓の状態
心房細動の有無など
自覚症状があまりない場合
↓
前触れ脳梗塞後は
本格的な脳梗塞が起こる可能性が高い。
↓
危険因子を除くため
↓
生活指導
薬物療法
手術
↓
脳梗塞の予防が図れる。
いかがでしょうか?
次回は救急車を待つまでのことについて
お話いたします。
最後まで読んでいただき有難うございました。