裏ワザ『ヨーグルト大作戦』おもーい体ではいけないと決心! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
裏ワザ『ヨーグルト大作戦』
おもーい体ではいけないと決心!



このままでは・・
いけないわ!!!





はい、
勘のいい方は気付いたと思います。



トレーニングで少しでも効果的に
出来るようにとの事です。

それとトレーニングに伴う
免疫力強化!
コンディション整えるためにです。

腸内環境を整えておく事は
とても重要な事です。

そこで

腸内環境を整えるには
まずは断食!
腸内をリセット!

ヨーグルトを食べる週末だからこそ出来る。

ルン!

固形物をとらずに
腸を浄化させよう!

=>毎日3食食べる事で
  食べ物を消化吸収を常に行っている胃腸

じつは・・

かなり疲れています・・・



なので

固形物を食べない期間を設ける

胃腸を休息させる事

腸内を解毒

浄化

リセット!

なので

ここはお手軽にヨーグルトを
使ってみました!


ヨーグルトが乱れた腸内環境を
整える事で、自律神経が活性化!

基礎代謝もアップ!

一石二鳥!だい!!!

つまり

痩せやすい体質になる
便秘が解消して肌荒れも改善する
小食の習慣がついてどか食いをしなくなる。


では
実際どのようにして行うのか

=>肉類はお休み
  消化の良い物を食べる


土曜日の夕食と
日曜日の夕食となる。

目的は胃腸に負担をかけない事です。
なので、脂っこいものや肉類は避ける。
いつもより量は少なめとします。

=>ヨーグルトか豆乳か野菜ジュース



1食につき、
カップ入りヨーグルト2個分
(150g)
豆乳



豆乳が苦手な人は・・・
野菜ジュース
200~400ml
私はピカイチ君のニンジンジュース

うまうま!!

水分補給
=>ミネラル炭酸水

1日2Lを目安にこまめに飲む。

日曜日の朝・昼食



おわりの食事は・・
日曜日の夕食は

おかゆ茶碗1杯
具なしみそ汁



如何でしょうか?

これからの季節
冬型の風邪やインフルエンザ予防のためにも
是非とも腸内環境を整えておきましょう!


最後まで読んで頂き有り難う御座いました。



余談:
くびれのあるお腹!
ウエストは美しい♪
( ´艸`)
運動するには良い季節でしょう。