怖いのは、心房細動からの脳梗塞は重症化しやすい! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
怖いのは、
心房細動からの脳梗塞は
重症化しやすい。


え~!!
脳梗塞になるの!!

如何でしょうか?

心房細動から、
脳梗塞になりやすいことが
おわかりになりましたね?

では、なりやすい人は?

怖いのはリスクがない人の5倍!!


げ!!倍増じゃん!!

心房細動がある人

血液サラサラにする治療を行う

治療をしない:5%の割合

脳梗塞!!

しかも・・・

心房細動の脳梗塞は
重症化しやすい。


つまり

死に至らなくとも
重症な麻痺などカラダが不自由なことになる。

生活の質が落ちてしまう。

つまり

介助や寝たきり生活
おむつ生活が・・・

しかも

脳卒中になった人

5人に1人

心房細動が原因!

年齢が高くなるにつれ
リスクが高くなる!
=>75歳以上が半分を占める。

結論
年齢が高い
高血圧がある
糖尿病がある
心不全がある
脳梗塞になったことがある。

リスクがさらに高くなる。

如何でしょうか?

本日のお話はここまでとします。
明日のお話も楽しみにしていて下さい。

「健康一番」メルマガ

最後まで読んで頂き有り難う御座いました。


余談:
台風8号は徐々に北の方へ・・
まだ、油断ない様子。
気をつけて参りましょう!