本日のお話
ちゃんと食べているのに?スッキリ出ない。
なぜ?
原因をしらべよう!
知ることで行動出来るコツが見えてきます!
アンチエイジング世代、
行動することで
すべてが解決する!
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
考えられることは生活習慣です。
ストレスをためていませんか?
=>脳と腸は連携している
↓
ストレスで緊張を感じている
↓
腸の動きが悪くなる
解決のコツ
=>運動や趣味に没頭する
↓
ストレス解消になる
↓
ウキウキ楽しくなる
↓
食事を美味しく食べれる
↓
腸の動きが良くなる
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
=>朝、排便用の時間を確保していますか?
↓
空腹の状態
↓
胃の中に食べ物の刺激となる
↓
うんちしたいと指令が出る。
↓
朝食後『30分』が最も良いタイミング。
=>汗をかく活動をしている?
↓
自律神経の働きが悪い
↓
腸の動きも悪い
解決のコツ
↓
汗をかくことで体温調節が出来る。
自律神経が働く。
椅子に座って、
足踏み運動15分でも汗をかく。
毎日1回は意識して体を動かそう。
=>便意を我慢していませんか?
↓
習慣化しやすい(・Θ・;)
↓
放置すると・・
↓
腸の中で便の水分が減る
↓
固くなる
なので
街の中でもトイレを使える場所を確保する
=>デパートの紳士売り場
家具売り場
パチンコ店(トイレを借りてもおこられません)
大学病院などの大きな病院のトイレ
いかがでしょうか?
便意は我慢しないようにね(^^ゞ
アンチエイジング世代
原因が分かったところで
生活習慣をかえる行動をしよう!!
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
最後まで読んでいただき有り難う御座いました。