女性の脱メタボのコツ | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
女性の脱メタボのコツ

健康なお腹

1日1食、魚を食べる。

=>カロリー抑えられる。
  大きさはトランプを目安にね。
  寒ブリが旬だけれども、
  シャケでもいいよ。

小腹を満たすには野菜を食べる。


=>冷蔵庫にストックしておく。
  会社に冷蔵庫があればタッパに入れて
  持参してもいい。


温野菜を作っておくのもいい。
我が家の手作りドレッシングを
かけて頂くとうまい!



食後のデザートにはフルーツ。


=>フルーツの適量
  キウイ:1個
  オレンジ:1個
  イチゴ:3~4個など

旬のリンゴにシナモン掛けはいいかもね。


あくまでも適量を守るように!

いかがでしょうか?

この3つのコツを取り入れて
脱メタボ!目指してください。
次回は裏ワザをお話しして参ります。
楽しみにしていてください。

最後まで読んで頂き有り難う御座いました。









  

「健康一番」メルマガ
☆抗加齢学学会での最新研究報告を
 すぐに行動出来るコツ
 興味のある方はここから

アンチエイジングの健康一番
YouTubeでビデオ配信