「水」を上手に飲む | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です


本日のお話


若々しいからだと心を保つやせ方




水分


夏場は理解できるのですが・・・??


冬場は余り摂らなくなりますねえ・・


故に便秘?



お肌が乾燥する??カサカサになる(・Θ・;)




いえいえ


1日の生命・健康維持の為に


必要な水分をきちんと摂る事が大事です



水分


食べ物の消化


脂肪を代謝する   不可欠な存在です!(・∀・)



では


どれくらい飲むようにしたらいいのだろうか??


1日の排泄量水分:2000~2500ml



摂り入れる量


 。食事:1000ml


 。体内で作られる水分:200ml




排泄される水分ー摂り入れる水分・体内で出来る水分


=>差の分が1日で摂る水分量


    ll


   1日で飲む水分:800~1300ml



如何でしょうか??



中々大変な量でしょうか?



意外と摂る事は可能かと思います(・∀・)



・朝起きて食事中

 

 水コップ半分:100ml



・朝食後にコーヒー一杯200ml


  私はマグカップなのでもう少し多いかな??(・・。)ゞ


・午前中の忙しい仕事や家事の合間


  お茶を湯のみ1杯120ml


  ウ~ム職場へマイペット持参で350mlチビチビかな(〃∇〃)



・ランチを食べながら水コップ1杯200ml



・昼食後にコーヒー1杯200ml



・午後3時くらいに?!お茶・紅茶タイムカップ1杯200ml


・夕食後にお茶湯のみ1杯120ml



・お風呂上りに水コップ1杯200ml



合計1340mlかな??(#⌒∇⌒#)ゞ





如何でしょうか??


冬場でも摂れそうな水分ではないでしょうか??



体を動かさないときは意識して摂る事は大切



飲みすぎはよくないですけれどもね(;^_^A




特に


利尿効果のある


ビールや



コーヒーの飲みすぎはいけません(`・ω・´)


水分は



きちんと補給しましょうね?



本日のお話は此処までとします




またね   ペタしてね 読者登録してね

参考文献・引用

体と頭の健康長寿法50歳すぎたら絶対に痩せなさい

白澤卓二著

三笠書房