31 回介護福祉士試験日まで残り⇒ 275 
(試験日 2019  1  27  )


ご愛読ありがとうございます。
九州福祉学院です。


★★★★★★★★★★★★★
一問一答
★★★★★★★★★★★★★
 30 回本試験:問題 088
障害福祉計画において、ノーマライゼーション(normalization )の理念に沿って設定されている成果目標として、最も適切なものを 1 つ選びなさい。

1. 利用する交通機関の整備

2.ADL ( Activities of Daily Living :日常生活動作)の自立

3. 身体機能の回復による社会復帰

4. 疾病や障害の管理

5. 福祉施設の入所者の地域生活への移行


………3


……2


…1


解答:
5


解説:
ノーマライゼーション とは、障害のある人も障害のない人も同様の生活ができるように支援し、お互いが社会生活を共できるように環境を整えることが望ましいという考え方ですね。



福祉施設の入所者の地域生活への移行は、ノーマライゼーションの実現に向けた取組みの 1 つであり、障害福祉計画においても成果目標の 1 つとされていますよ。



ちなみに、現在、ノーマライゼーションという考え方は、障害者福祉だけでなく高齢者福祉においても取入れられていますね。



参照:厚生労働省:障害者基本計画関連成果目標

★★★★★★★★★★★★★
 配信解除はこちら
 過去の一問一答
 九州福祉学院( HP )
 LINE @公式アカウント
【九州福祉学院】で検索または以下の URL をクリックして、「友だち」に追加していただくと、毎日タイムラインにアップされますよ。
★★★★★★★★★★★★★