31 回介護福祉士試験日まで残り⇒ 292 
(試験日 2019  1  27  )


ご愛読ありがとうございます。
九州福祉学院です。


★★★★★★★★★★★★★
一問一答
★★★★★★★★★★★★★
 30 回本試験:問題 071
老化に伴う身体の変化に関する次の記述のうち、適切なものを 1 つ選びなさい。

1. 骨密度が上昇する。

2. 唾液の分泌量が増加する。

3. 肺活量が増加する。

4. 貧血になりやすい。

5. 皮膚の表面が湿潤化する。


………3


……2


…1


解答:
4


解説:
選択肢 1 は不適切ですね。



老化によって、骨密度は低下します。



特に女性では、骨粗鬆症がみられますね。



選択肢 2 は不適切ですね。



老化によって、唾液腺の機能低下と周囲筋力の低下により唾液分泌量が減少します。



選択肢 3 は不適切ですね。



老化によって、肺活量を含む呼吸機能が低下します。



選択肢 4 は適切ですね。



老化によって、造血機能が低下し、貧血が起こりやすくなりますね。



選択肢 5 は不適切ですね。



老化によって、表皮と真皮が薄くなり、皮膚の表面が乾燥します。



★★★★★★★★★★★★★
 配信解除はこちら
 過去の一問一答
 九州福祉学院( HP )
 LINE @公式アカウント
【九州福祉学院】で検索または以下の URL をクリックして、「友だち」に追加していただくと、毎日タイムラインにアップされますよ。
★★★★★★★★★★★★★