しもしもさんから2020年のハヒフヘホが届きました。

さてさて、どんな1年だったでしょうか?そして、2021年はどんな1年にしたいのでしょうか。。

皆さま、ご覧ください!

 

 

◎ハッピー2020

息子が9月に教育実習で1ヶ月間帰省し、喧嘩せずに過ごせたこと。久しぶりにお弁当をつくり、毎日朝夕食を一緒に食べ、無事実習を終えられたことです。大学進学で一人暮らしを始め、年末年始くらいしか帰って来ず・・・。そして、帰ってきても友人と遊んで家にはいないことが多かったので、本当に密な1ヶ月でした。

実習の様子などを話す姿や生徒さんからの寄せ書きを目にし、成長した息子の姿を感じ取ることができました。すでに親離れしている息子から早く子離れしないといけないとしみじみ感じています。

 

◎ヒット2020

福山雅治さんの久々のアルバム「AKIRA」です。先日自宅に届きました!

もちろん新曲「心音」最高です。この年齢でラブソングって柄ではないですが、福山さんが歌うと心が「キュンラブラブ」ってなります。年末はライブ配信があります!

 

◎フレッシュ2020

最近友人の畑の一部をお借りして野菜作りを始めました。

 春は「夏野菜」ナス、キュウリ、トマト、トウモロコシ、かぼちゃ ピーマン

 秋は「冬野菜」キャベツ 白菜 ブロッコリー 青梗菜 ほうれん草 大根 小松菜等々。

土作り(これは友人のご主人がしてくれます)マルチ貼り(腰が痛いけど頑張りました)

苗植え・種まき、消毒をして虫がつかないように、支柱を立てる、ネットを張る、夏は台風の心配、冬は霜の心配等々・・とても手間がかかります。毎朝畑に行って喜びを感じています。友人や家族にお裾分けをするととても喜んでもらえ、それがまたうれしいです。

今年は気候が暖かいせいか、大根、白菜、キャベツなど収穫真っ盛りです。

土がしっかりしていればしっかりした野菜が育ちます。形が変でも味は変わりません。先輩の知恵をいただければ、いっそう育ちが良くなります。手間をかければ元気に育ちます。料理の仕方次第でおいしくなります。でも時には自然には勝てず、がっくりすることがあるけれど、また、その失敗を糧に立て直し収穫できた時はとてもうれしいですね。仕事もそうなのかなあと思います。

 

◎ヘビロテ2020

最近熊本阿蘇にドライブに行って購入したボールペンがとても書きやすく気に入っています。大正二年創業の老舗文具店「丹波屋」のオリジナルグッズ「YOSHIKUNIKUN」

のボールペンです。

平成28年4月に発生した熊本地震で大きく危害を受けた阿蘇神社の近くにあります。阿蘇神社は現在復旧工事中です。その工事の様子を少し見ることができました。

 

◎ホープ2020

毎年「来年こそは」と思い断念しているのがダイエット。最近は「自宅ヨガ」をネット配信見ながら時間のある時にしています。来年こそは「5㎏減!」です。