看護学校の最終講義の日・・・。

講義が終わった直後に学生が2名私の所に来て「先生、ちょっといいですか?」と声をかけてくれました。

 

学生)あの、ちょっと言いにくいんですけど…先生、気を悪くされるかもしれないんですけど…。」

私)「どうしたの?」(授業の進め方が悪かったのかな?早口だったかな?資料がわかりづらかったかな?…めちゃめちゃ心配)

学生)「あ…やっぱり気を悪くするかも…」

私)「いいよ、どうしたの?」(どうしよう、めちゃ怖くなってきた)

学生)「先生、先生って…ドラミちゃんに似てますよね」

私)「へっ?ドラミちゃん?ってドラえもんの妹の?」

学生)「ですです!(笑顔)」

私)「似てるか?そうかね?…」

学生)「似てますよ!似てるって言われたことないですか?(超笑顔)」

私)「いや、言われたことないけど…。」

学生)「マジですか?(終始笑顔)授業ありがとうございました」

私)「11月の実習頑張ってね」

学生)「頑張ります!」爽やかに去っていく二人。

 

いいんだよ、ドラミちゃん。優しいし可愛いし…でも2頭身だぜ。学生さん、私のことゆるキャラと思ってたのかな?

学校からの帰り道、ドラミちゃんについて調べる私。

 

 

 

ドラミは、藤子・F・不二雄の漫画作品『ドラえもん』に登場するロボットで、主人公ドラえもんの妹である。「ドラミちゃん」という愛称で呼ばれることが多い。ドラえもんと同じ缶のオイル(ロボット専用オイル)から製造された兄妹の関係にあるが、使用されたオイルが長期間放置したため分離。下半分に沈殿していた良質なオイルを使用して製造 されたドラミの方がドラえもんより優秀である。性格は真面目でしっかり者。ひみつ道具に頼らず、まずはのび太に実力で物事を解決させようとする傾向がドラえもんよりも強い。道具の性能が優れているだけではなく道具の使いこなし方も兄より上手で、のび太の世話をするときには単に力を貸すだけではなく、のび太が自発的に物事を解決する方向へ誘導しようとする

(Wikipedia調べ)

 

 

 

 

ドラミちゃん、あなた、ストレングスモデルを用いているのか?のび太の力を信じて支援しているのか?

きっとそうだ!ドラミちゃんは支援者なのだ!正直、ドラミちゃんに似てると言われて複雑な思いを抱いた私(ドラミちゃんファンの皆さん、ごめんなさい)。でも、物は考え様で、ドラミちゃんのように、クライアントのストレングスを信じて支援する人になって!というメッセージだったのかも!と、気を取り直してみました。(ポジティブ?いや、ただの能天気だろう!大体、学生は私のフォルムを見て「似てる」って言ったんだから。痩せろ!って話だよ)

 

何気ない日常の中で、視点を変えれば自分にプラスになる出来事が実は隠れてるんじゃないかな?

学生との何気ない(?)会話から、ちょっとした気付きをもらった初秋の出来事でした。

 

 

タップ