10月も下旬となり、今年も残すところ2か月となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年初めからの新型コロナウイルス感染は収まる気配がないまま、年越ししそうな勢いです。ここまで長期化してくると、ただでさえ仕事上でのストレスがかかっているのに、様々なコロナ感染対策でプライベートでもストレスが溜まって辛い状況にある方もいらっしゃるかもしれません。

 

皆さんそれぞれストレス発散の手段をお持ちだとは思いますが、その方法については人それぞれであり、この方法が一番ということはありません。ただ、みなさんが実践されているストレス発散方法が本当に今の状況に適しているのかということを考えたことがあるでしょうか。

ちなみに私のこれまでのストレス発散の方法は、PNからも察しがつくと思いますが、走る(ジョギング)ことです。走り終わった後の爽快感は何物にも代えがたく、休みの日はもちろんの事、平日も暇を見つけては夜な夜な走りに出かけており、これまでの中でも一番のストレス発散の手段と思っていました。しかし、緊急事態宣言が出た4月以降、あれほど楽しかったジョギングが楽しくなくなり、走り終わった後も爽快感はほとんどなく、疲れだけが残るという日々を送っていました。当然そんな中でストレスが解消されるはずはなく、むしろストレスが溜まる一方となっていました。

 

そんな時、ドライブに出かけた車中で普段はしないのですが、なぜか歌を歌っていました。それも大声で・・・(信号待ちの時でも構わず歌っていたので、対向車や歩行者からは変な人と思われていたと思います)。

久しぶりに大きな声を出したことが良かったのか、人目を気にしない行動がよかったのかわかりませんが、爽快感を得ることができ気分的にすっきりすることが出来ました。

あれこれやりすぎるのは考え物ですが、やり方は一つではなく、視点を変えて試してみることでいい結果が得られる事があります。皆さんの中で同じようにストレス解消がうまく出来ていない方、これまでやったことのない方法を試してみてください。

もし、運転中に大きな声で歌いたくなったら、夜間がお薦めですよ。日中はよく見えますので(笑)

 

 

いだてん