私たちSWは対人援助職として、クライエントはもちろん、病院スタッフやケアマネージャー、行政といった様々な「人」と接しています。

皆さんは毎日色んな人と接している中で、支援がうまくいかず落ち込んだり、相手の行動にイライラしたりといった気持になることはありませんか?ちなみに私はしょっちゅうあります…。そんな時に読んでいただきたい本を紹介します。

 

「嫌われる勇気」 岸見一郎・古賀史健著 ダイヤモンド社

 

この本は数年前に話題となり、ベストセラーにもなったので、既にお読みになられている方も多いと思います。

この本はアドラー心理学の分かりやすい解説書のような本なのですが、私の理解力が低いからなのか1回読んだだけではなかなか理解が出来ないのですが、何度も読み返すことで、「なるほど、そういうことか」という気づきが増えてきます。

人間関係に悩んだ時に視点を変えるという意味でもこの本を読んでみてください。それまで真っ暗闇だったところに光が差し込むかもしれません。

 

いだてん