どうもこんにちはよねおです
さて、皆さんはお仕事で研修会やイベントのチラシを作りやプレゼン資料を作りを一度はしたことで悩んだことありませんか?
作ったはいいけど、なんかイマイチだなぁ・・・ということありませんか?
色使い・フォント・レイアウト・・・気にすれば気にするほど、沼にハマりますよね
私もいつも悩みます。特にレイアウトと配色。作るたびにダサいなぁと感じてしまいます。デザイナーじゃないんだからそんなの気にしなくていいよと言われればそうかもしれませんけど、作るからには見栄えのいいものを作りたいのが人間のサガでございます
そんなあなたに朗報です翔泳社が運営するCreatorZine( https://creatorzine.jp/ )というサイトで7月21日まで限定で『やってはいけないデザイン』という書籍がWEB上で読み放題ということです。(但し、無料の会員登録が必要です!)
一通り、読んでみたのですが、やっぱデザインの本職の人が書いてるだけあって、目からウロコのノウハウが満載でした。
特に私はチラシを作る機会が多いので、レイアウトサンプルがあるのが非常によかったです。学会関係や研修会などでプレゼンをする方には、プレゼン資料のレイアウトサンプルなんかもあるのでおススメです。また、文章と画像の端を揃えるとか余白を作り方、目立つ見出しの作り方なんかも書いていますので、知識として知っててもいい内容ばかりです。
よねおの家か職場の本棚に仲間入りしそうな感じです。〇天ブックスや〇mazonでポチリそうな勢いです。
↓から読めます。興味のある方はどうぞ。
(https://creatorzine.jp/news/detail/1178)
よねお