お盆明け。練習日も残り3日となりました。
噓でしょう!?
まさかのまたもや涙です・・・。
通し練習を、初めから観た衣装担当のお姉さん。
「糸こんさんが涙した気持ちが分かる~~」
糸こんさんに引き続き、目元がウルルン滞在記です。
「調理員マンを知っている人は、感動すると思うよ」
そう言ってくれました。
なんともありがたいお言葉です。
しかしお姉さん、この物語は『喜劇』です。
調理員マンを知らないご来場のみなさんは、気軽に楽しくご覧くださいね。
衣装担当のお姉さん。会心の一撃衣装がこちらです。
左のキャベツさんにご注目ください。(真ん中、包丁くん。左、スポンジさん)
ほんとにいい感じです。
今日は、キャベツさんの帽子を作ってくれました。
「イメージはこんなのでいい?」
素晴らしい。もちのロンドン。それでOKです。
実は練習初日から、悩んでいる演出がありました。
困ったときは衣装担当お姉さんが助けてくれます。
なぜか不思議と、昔からそうなんです。
ミシンをかけながらのパーフェクトアドバイスがありました。
男子全員、ぽかんとなりました・・・。
見事に『解決』しました。ほんとにいつもありがとうです。
お昼は恒例の、「男ラーメン」です。
新作劇の成功を願う、決起お昼ラーメンになりました。
今日もみっちりの練習時間になりました。反復練習は本当に辛いです。
しかし明日もがんばります。子どもたちも豊な未来のために~~
by トリスハイボールを3杯飲み終えたぴーまんくん。明日は健康診断です。