第13回聖武会館主催
甲子園杯Jr.空手道新人大会2023

聖武会館様、各派の先生方、スタッフのみなさまありがとうございました。



この日は審査会と重なってしまい
応援にもいけない中
選手4名ががんばってまいりました

応援できた日も
できなかった日も
大会ごとにGoogleで動画共有をしてもらい本人のコメント&私のコメント返し(または逆)をしています
保護者の方はUP姿や何気ない場面なども上げてくれるから、試合前の緊張感や調子なんかもある程度伝わります
お寺が忙しくて大会に付き添えない日も少なくありませんから、本当にありがたいです


ソウタ 小4中級 1回戦
手数でも負けていませんでしたが下段に固執しすぎていましたね。中段、そして上段技アリに至るまでの道すじをイメージして闘いましょう。攻撃力のある選手だから、経験値が高まれば勝ち上がっていけます。ひとつひとつの試合を大切に☺

ノドカ 小3中級 1回戦
冗談抜きで身長差1.5倍、体重差は倍ありましたね、後ろに下げられないために真正面からガンガン圧力をかけて打ち合う姿は、、、あー私の弟子だなって感じでした(笑)カッコよかったですよ!後は少し出入りを工夫して、圧力を外しつつ得意の前蹴りも刺せたら良かったです。最近の試合は自信に満ちています。この調子で☺

コウキ 小4上級 2回戦
春から上級で闘い続けて入賞こそまだですが、毎試合安定して2回戦3回戦と勝てるようになっています。目の前の勝ち負けなんてどうでもいい。それよりも常にチャンピオンをみてチャンピオンにどうしたら追いつけるか、追い抜けるかだけを考えろって伝えてますが、そのことを一番理解してくれてるなと感じています。目指しましょうトーナメントの頂を☺

ユナ 中1上級 1回戦
フィジカルも技も上げて上げて強化して強くなってきましたが、今回流れを掴むことができませんでしたね。それだけ強い相手でしたし、技術で上をいかれました。今持つ心技体をすべて出しての価値のある敗北です。1月の全日本を前にこういう試合ができたことは僥倖です。良いものは盗みましょう。そうやって、強さは分厚くなっていくんです。女子に分厚くってどうかと思うけど☺

入賞したときだけ記事を上げれば
この道場強いんだろうなってなって生徒も増えて
ウハウハするんでしょうけど(笑)
勝ちも
負けも
生徒と私の大切な足跡です

私は嫁さんの推しグループ
BIE:FIRSTの
Gloriousの歌詞が好きです

『 夢は僕等を照らして
いつかともに輝くその日を待ってる
あと少しが遠くても足跡の数を誇ろう
今日を奇跡と呼ばれよう 』


・・・
生徒たちの足跡は
勝ちも負けも
笑顔も涙も
全てが尊い
ひとつもこぼしたくない



【稽古時間・月会費】

●時間割
火水木金
16:00〜16:50 白帯ビギナーズクラス

火水木金
17:00〜18:00 少年スタンダードクラス

水金
19:30〜20:50 チャンピオンクラス
21:00〜22:00 一般クラス(中学以上)

7:00〜8:00 ファミリークラス
(私服可、都度参加可 500円)

●月会費 5,000円(週フリー参加)
その他 道着、防具代別途必要です



【その他】

幼児から可
未経験者歓迎
習い事初心者歓迎
また、坐禅会やカポエイラ教室など多くの学びの場をご用意しています
この機会にご体験ください



#奈良県 #大和郡山市 #こども #ならいごと #いつからはじめる #空手 #禅 #坐禅 #久松寺 #空手道 #空手道MAC奈良郡山道場 #3歳 #4歳 #5歳 #幼児 #小学生 #中学生 #高校生 #無料体験 #習い事 #いじめに負けない #カポエイラ #空手のお寺 #郡山西小学校 #郡山北小学校 #片桐小学校 #郡山中学校 #出稽古 #朝活