2022/11/10
福井県の曹洞宗大本山永平寺様での
全国祖門会代表者大会へ出席のため
師匠を連れて
往復500kmの弾丸日帰り移動

祖門会とは大本山永平寺護持のために
力を合わせていきましょうという会です
ちなみに私は永平寺とは違うもうひとつの大本山
総持寺(横浜鶴見)で修行しましたが
なぜか縁あって奈良県祖門会で事務局をしています
曹洞宗は2つの大本山がありますが
どちらが上とかではなく
全員で両本山護持です
並列に護っていくという心持ちです
派閥に分かれていない珍しい宗派です
永平寺はお父さん
総持寺はお母さん
私の中でもそんな感じですね〜

永平寺門前町の山侊(さんこう)さんへ
お師匠がお世話になったご主人が亡くなられたので
お線香を上げに行きました

このお店には師匠が書いたお地蔵さん
が掛かっています

永平寺お立ち寄りの際は
ご覧になられてください

永平寺に到着
仏殿に礼拝
先ずは移動して本堂での法要に参加しました

師匠もここ数年で
腰も曲がってきました
杖をつきながら
てくてくと移動

ご存知でしょうか
日本で二番目に古いエレベーターは永平寺にあります
現在も稼働してるなかでは
日本一古いエレベーターと言えます

当然開閉も手動です(笑)

本堂から望む景色
紅葉もあいまって
素晴らしい景色です

その後大講堂にて
全国祖門会代表者会議
修行僧の生活面のことや
門前活性を目指す禅の里事業のこと
吉祥閣(この建物)の老朽化についてなど
様々な議論が活発になされました
他には永平寺東京別院や名古屋別院の現況報告

駒大竹友寮で師匠と同部屋だったという
永平寺名古屋別院監院の新美老師
現況報告なのに法話のようでした
温度感が熱い御方です
「お坊さんは上から目線になりがち
上から目線になるな!」
現況報告なのに、、、(笑)
情熱的でした🔥

お昼を食べる時間もありませんでしたので
午後四時ですがランチ
永平寺参道入口にある「天山」さん
こちらのおろし蕎麦も最高でした!
師匠ご馳走様でした!
ブログとかSNSは見ないけどね(笑)

たまには空手以外の投稿でした🙏
が、いつも通り宣伝だけはしておきましょう😊

曹洞宗の禅と
空手道を通して
不屈の人間力を養える
空手のお寺 久松寺
空手道MAC郡山道場
ただいま無料体験実施中!


    

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


【無料体験のご案内】


2022年11月12月

無料体験を実施します

※定員(先着10名まで)

※期間中何度でも体験可


【入会特典】

無料体験期間中にご入会の方には以下の特典をご用意しています

・無料体験期間中にご入会されても11月12月の会費は免除します

・道着進呈(10,000円相当)

・入会金無料(3,150円相当)

・パーソナルレッスン60分✕2回(12,000円相当)


【稽古時間・月会費・初期費用】

少年部 火〜金(17:00〜18:30)

一般部 水・金(19:30〜21:00)

月会費 週一回  4,400円

    週フリー 5,500円

その他費用 防具代別途必要です


【その他】

幼児から可

未経験者歓迎

習い事初心者歓迎

入会特典のパーソナルレッスンで空手や稽古について基本的なことが最初に学べますので安心して道場に馴染むことができます

また、坐禅会やカポエイラ教室など多くの学びの場をご用意しています

この機会にご体験ください



#奈良県 #大和郡山市 #こども #ならいごと #いつからはじめる #空手 #坐禅 #座禅 #久松寺 #空手道 #空手道MAC郡山道場 #3歳 #4歳 #5歳 #幼児 #小学生 #中学生 #高校生 #無料体験 #習い事 #いじめに負けない #カポエイラ #空手のお寺 #郡山西小学校  #郡山北小学校  #片桐小学校  #郡山中学校