そんな船内で企画された、アジアンビート。 ・韓日交流をメインと言っても何をやったらいいの? ・韓国語でのあいさつできる?会話はどうするの? ・どうやって、人を集める? ・誰が何を準備するの? ・日本人ばかり集まったらどうする?むしろ誰も来ないかも・・・ どうしたらいいか分からない先の見えない不安と、 船内で多くの人たちが「はじめまして」 (初日から一緒に踊りました♪) これが、共通の鼓動? 知らない人でもすぐ仲良くなれる秘訣がコモビをやったら分かるの ※きっと、それはやった人しか分からないもの。 (ちなみに、私は未経験です。) アジビ作品は3部構成 1.“祖先”を日韓語で、歌、朗読する。 2.スーパースター(イ・ハンチョル氏の歌)を韓国語で歌う。( 3.“コモビテーマ”を日韓語で歌う。 ※”祖先”と”コモビテーマ”はコモビの作品の中の楽曲です。 短期間でこれだけ盛りだくさんの内容。 しかも両国の言葉で歌い、踊る。 練習が始まっても問題は山積み。 ・歌詞は準備できてるのか? ・練習の流れは把握できている?出演者の立ち位置は? ・韓国の人たちに日本語を言ってもらえるにはどうしたらいいの? ・日本の人たちに韓国語を歌ってもらうにはどうしたらいい? 問題は次から次へ・・・。 時間は限られています。 そう、私たちのクルーズは12月1日に出港して、 発表の日は変えられない。 12月8日の発表に向けて、 はじめて出会ったは思えないぐらいのチーム力と行動力を発揮!! テーマソングは、ドリプラのために頑張って練習した甲斐あって、 誰よりもちゃんと歌える自信があった♪ (ドリプラの記事はこちら) 少ない練習時間でも、参加者は必死についてきてくれて、そして、 お陰で、ステージは大成功(*^_^*) 韓国の参加者も日本の参加者もいい笑顔で歌って踊って、 過去、現在、未来を考える”祖先” その中のセリフで、 「あの時代には敵と味方にしかなれなかったけれども、 とある。 間違いなく、私たちが生きる今の事。 みんなが友達になれば世界は変えられると気付かされる一言。 そして、セリフはこう続く 「私達の祖先は争いの道を選んだ (日本語で) その過去を変える事はできない (韓国語で) だが、未来は僕たちが創りあげる (日韓一緒に!!)」 この作品を通して、人と人のつながりの大事さを改めて知ったし、 仲良くなるのに変な壁を作る必要ない。 周りがみんな友達になれば、これこそ平和への近道! そう思えるのは、みんなが頑張って創り上げた作品のお陰☆ 言葉が通じるか悩んだけど、みんなで歌って踊ったら、 今回のアジビの参加者(韓国)が 「アジアンビートは絶対に必要です! こうして人が繋がる事がイイんです。 と嬉しい言葉を残してくれた。 観に来てくれた方も、 「良かった!船に乗って一番感動した!」 とありがたいお言葉をいただきました(^^♪ 今回集まったスタッフは、私を含め11人。 私の他は過去キャスト経験者。(現在キャスト中の方もいました) 東北:アキ 東京:コウ、ちるみ、Kumiちゃん 中部:ゆい、ピカ 関西:MaRu、JUN、ヨンエ、もっちー 九州:あぴ この5地域のメンバーが揃って、 みんながいたから問題も乗り越えられた! そして、陰ながらチュソンも応援してくれた!! 全国と繋がれる嬉しさと、みんなが支えてくれる安心感を得れた! アジアンビートで築き上げたコモビーター絆は日本に帰っても続く 5地域のメンバーが揃って何かをするなんてはじめの事! こんな短期間で、素晴らしい作品を作り上げた経験値があるから、 みんな、大好き(^◇^) ありがとう!カムサハムニダ♪ 九州コモンビートの本番は来年6月 プログラムは2月からのスタート! まだまだキャスト募集中☆是非体験会にお越しください! ”祖先”や”テーマソング”以外にもステキな曲がたくさん! 今から練習が楽しみでなりません(^O^) 全国から応援してもらって、 アジアンビート2012最高!! |
レポート:江島 史恵(あぴ)