5/17(金)部活に行くのは5回目@武藤 | 九州大学水泳部(QUST)

九州大学水泳部(QUST)

九州大学水泳部(QUST)です。

はじめまして、3年マネージャーの武藤です。

 

初めてのブログなので自己紹介から書かせてもらいます!

 

学部 工学部

出身高校 呉工業高等専門学校(広島県にある高専)

誕生日 12月10日

 

私は今3年生ですが、新入部員です!3年生から大学に編入してきたのは高専ならではかもしれませんね。少し皆さんと違うので新歓なんかはそわそわしてたり、「3年生⁉︎すみませんタメ語で話しかけちゃって....」という感じになって少し気まずい感じなったりしたのを覚えています(笑)。全然タメ語でいいので話しかけてくれたら嬉しいです☺️

 

私は小さい頃からスポーツばっかりやってました。3歳から水泳を始めて、それから本格的に競泳になってたのは小学3年生ぐらいだったと思います。でも、小学生までは野球選手になりたいと思っていたので、それと同時並行で野球と、ソフトボールをやっていました。小学生高学年では週5で水泳の練習に、週2でソフトボールといった感じでフル稼働で生きていました。土曜日はソフトボールのユニフォームを着て水泳の朝練に行き、朝練が終わったら直行でグラウンドに行ってランニングの開始に滑り込んで練習していたいたのをよく覚えています、今考えたら若い頃は元気でしたね。ちなみにS1は2個メでした。

 

そこから体の限界を迎えて高校一年生で競泳を引退した後はずっと裏方に回りながら、暇になったので新しい趣味を見つけました。一つは映画やドラマの鑑賞、もう一つは刺繍です。映画は元々父が大好きで毎週末テレビの再放送の映画を見ていたのがサブスクによって加速された感じです(笑)。刺繍は曽祖母の作品なんかを見て道具を貸してもらって始めました。インドアな趣味も見つけて、また大学で水泳に関われて、今はとっても楽しい新生活が始まって嬉しいなーと感じています。

 

長くなりましたが、メニュー紹介に移ります。今日は2時間のグループでマネージャーをしました。

 

マネージャーの仕事自体は十数年水泳をやってきたのでそんなに抵抗ない感じでしたが、今までと声出しが違うところに少しつまずいています。高校までの声出しと文言が違ったりしてるので、新しいテンポを掴むのが難しいですね、早くこの声出しにも慣れていければと思います。練習はみなさん声出しを積極的にしていていい雰囲気なので、自分も元気に声出そう!ってなります。

 

新生活にも慣れてきて、少しずつ練習に参加できるようになってきました。これからも少しでもqust に貢献できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします!

 

ALL in!!!