ピエールから薔薇にハマった人も多いのでは?Wikipediaにも載ってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
(Wikipediaより)
ピエール・ド・ロンサールとは薔薇の品種の1つ。メイアンのマリー・ルイーズ・メイアンが作出。フランス・ルネサンス期を代表する詩人、ピエール・ド・ロンサールにちなんで名づけられた。
特徴
10センチから12センチ径、ロゼッタ咲の花形。香りはさほどない。
春一季咲き
ツルバラ
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールという白い花が咲く品種やルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールというルージュ色の花の咲く品種も出ている。ちなみに、ルージュ色の品種は、四季咲き
2006年 薔薇の殿堂入り
実家に地植えしているピエールは、春にたくさん咲き、夏までぽつぽつ花をつけ、数輪ですが秋に返り咲きます
自宅のピエールは鉢植えで2株。どちらも15号鉢(直径45cm)に植えているため、植え替えに一苦労

最近は手抜きをしてズボラ植え替えなるもので済ませていました

今朝、肥料を入れようと土を掘り起こしていたら、根切り虫が

誰が言ったか「根切り虫が1匹いたら10匹いる」
こりゃ~植え替えて確かめねばなるまい

15号鉢、さすがに腰にきました
見付けられたぶんで13匹の根切り虫が・・・

ピエールちゃんごめんねm(__)m