月曜日です。

マルタに来て早2週間が過ぎました。

もう折り返し地点。
時間が経つのが早すぎる…ガーン


最初の1週間は、とにかく新しい環境に慣れるのに必死で無我夢中だった。先生の説明もわかんないし、ホントにここで1ヶ月やっていけるのか不安で仕方なかった。えーん

クラスのレベルを下げてもらった方がいいかなぁ、とマジで思っていた。


でも金曜日、その週の確認テストをしたら、何と2クラス中一位!アップ 自分でも驚きました‼️

(中の中〜下のクラスですが)

みんなすごく英語を喋れてて、私だけ分かってないのかと思ってたらそうじゃなかったみたい。


良かった…!爆笑


レッスンの内容は高校で習ったレベルだから、単語と文法は大体分かるんだけど、ヒアリングとスピーキングとなると全然出来ない。

って他の日本人の生徒に言ったら、「日本人はみんなそうだよね〜」だって。だよねー。笑

何なら他国の生徒も同じように「私ヒアリングとスピーキングが苦手なのよね〜」と言っていた。


なぁんだ。みんなそうなんだ❗️ニヤリ


生徒は場所柄イタリア人が最も多く、次いでフランス人、スイス人、ドイツ人、オーストリア人、その他ヨーロピアン、コロンビア人やエクアドル人、ブラジル人など、世界中から集まっています。


みんなそれぞれのお国訛りがあって、ジャパニーズイングリッシュと同様、イタリアンイングリッシュやフレンチイングリッシュ、スパニッシュイングリッシュで堂々と喋るので、生徒間の会話が非常に難しい。

何て言ってるのか本当に聞き取れなくて、スマホに入力してもらったら、あぁ!それのこと?発音めっちゃ違うやん!みたいな事が多くて。


でもヨーロピアン同士は何となく話が通じ合ってて、私だけわからないの。えーん


それをクラスメイトに言ったら、

「私たちは近くに住んでて、言葉も似てるし。あなたは遠くに住んでるからよ。」って。


「そやね…。オタクらラテンだもんね…。」

って言ったら


「そうそう!ウチらラテンだからね!」


ですよね…文化圏が違いますよね…。ショボーン


2週目に入ったら先生の話は大体理解できるようになったけど、生徒間の会話はまだキツイ。

少しは慣れて来たけどね。

イタリア人は知らない単語はローマ字読みし、Hを「あ」って発音するみたい。


先生はよくイタリア語わかるな〜、と思っていたら、先生イタリア人だった!😛




板書をスマホで撮影しようとしたら、必ずピースするお茶目なAntonio先生。爆笑

教え方が丁寧で良い先生です。ニヤリ