先日、久しぶりに業務スーパーへ行きました🛒

すると、インド産の🇮🇳ギーソアンパプティびっくりハッ🇮🇳ギーボンベイハルヴァ🥻ハッ
そして🇮🇳ギーデーツハルヴァ発見!よだれ🌴飛び出すハート

とりあえず🇮🇳ギー デーツ ハルヴァ(¥348)だけ購入しました。🧈Ghee Dates Halwa


去年までは、夫がランチ🍱に、オートミールを持っていっていたので、マメに業務スーパーに買物に行っていて

🇹🇷トルコ産のゴマのハルヴァは結構前に見ましが、この🇮🇳インドトリオ?はけっこう前から売っていたのかしら🥻🥻🥻?


早速購入し、開けてみると‥‥
以前☪️ハラールショップで買った、🇮🇳ソーンパプティと同じプラスチックケースに(インドお菓子の定番ケース?) 5袋に梱包されたHalvaが入っていました

一箱200g なので800kcalハッ なので5で割ると、
この↓小さな一袋(5cm位?)だけで160kcal!!

↑下の🇦🇪チョコデーツが健康に思える?(笑)💦
充〜分、甘くニコニコ 保存食にいいかも?(笑)泣き笑い

最初、箱の写真見た時は↓デーツペーストに似てるように思いましたが、

🇦🇪デーツペーストはもっと🌴デーツが濃厚で、自然な甘さに比べ
🇮🇳ギーデーツハルワは、🥄砂糖が多く🧈ギーも使い、もっちりでスイーツ感ありました。

↑一口食べてしまった後で失礼💦 もっと長いです📏

カロリー見てから、もう一袋を開けるのを、躊躇したので(笑)これでご了承下さい🙏


何れにしろ、両方ともハイカロリーで凝視ピリピリ、疲れた時に濃い☕コーヒーと食べたくなります(笑)


‥🇵🇸パレスチナの子供達に送りたいですよ📦これ、…ホントに‥‥‥悲しい‥‥‥‥長くなるので後日💧


因みに🌴デーツペーストは、そのままスプーンですくって食べたり(笑)🥄
あとは何度か、適当にカットしナイフ‥‥‥
(いつもの💦)HM、生オカラ、油、に混ぜて🍪スコーンを作りました↓
見た目はそうでもないけど(笑)、美味しかったですニコニコ
🥞ホットケーキミックスに多少砂糖は入っているので、あとはデーツの甘さで充分😋


ところでハルヴァ(HALVA)というと、以前も何度か書きましたが元🇷🇺ロシア語通訳者の故米原万里さんの著書本旅行者の朝食】の


🇹🇷トルコ蜜飴の版図🍯の中で

おいしいなんてもんじゃない。こんなうまいお菓子、うまれてはじめてだ。
 初めてなのに、たまらなく懐かしい。
噛み砕くほどにいろいろなナッツや蜜や神秘的な香辛料の味がわき出てきて混じり合う。」


と、それまで好きだった「トルコ密飴(Turecky Med )」 より美味しいという、🇷🇺ロシア産のハルヴァが有名ですよね?


これによると、紀元前5世紀頃、ギリシャ🆚ペルシャ戦争の頃の🇮🇷イランが発祥の地とされ(トルコ説も有)🐪西へ🐫東へと広がっていったハルヴァ

🇹🇷トルコ語  HELVA
🇦🇪アラビア語 HALWA
🇫🇷フランス語 HALVAH
🇵🇱ポーランド語 CHALWA
🇬🇷ギリシャ語 XAΛBAΣ
🇷🇺ロシア語  XAЛBA

🇺🇿ウズベキスタン Xalva(ホルヴァ) etc…


しかし、米原さんは子供の頃食べたハルヴァを求め、🌍欧州や中央アジアで探しましたが、どれも求めていたハルヴァとは違いハートブレイク


🇺🇿ウズベキスタンで「ハルヴァイタル」を食べたら
🇲🇩モルドヴィアで「ヌガー」として出されたものと味も作り方も似ていた

🇩🇪ドイツ人や🇨🇿チェコ人は、ハルヴァを真似して作ったお菓子をトルコ蜜飴と名付けたのではないか?

と書いていました指差し

というのも……数年前📺NHK 「世界はほしいモノにあふれてる」でハルヴァを特集していて

🇦🇪アラビア語でハルワ HALWAは、甘いものを意味し、スイーツに広く使われているそうです。


👳‍♀商人や⚒️戦争で民族が混じり合う課程で、🥧ハルヴァも伝わり🐪📦🐫📦
それぞれ現地で手に入りやすい材料で🥜🥕🌰🍍
地域性に応じて変化していったようで


今回、業務スーパーで買った🇮🇳インドデーツのハルヴァは、砂糖が多く見た目、羊羹や、ういろう、ゼリーっぽい?のは、
この番組で紹介されていた世界中のハルヴァのなか(憶測ですが)、🇮🇳インドパイナップルのハルヴァ🍍(↘️右上)と同じ製法ぽい?💡笑いと思ったり


また、先月、地元に出来たばかりの高級?🇵🇰パキスタンレストランで食べた、ランチセットのデザートが(↓手前左)
デザートというほど甘く無いけど(普通の🥕キャロットラペの方が甘いと思った(笑))
🥕人参に🧂スパイスが香り照れ、特にカルダモン強く🌿、気になって店員さんに📛聞いたら
「これはパキスタンのハルワです」と言われてびっくりびっくり!! これもハルワ?!

そういえば、この番組で🇮🇳インドの🥕人参とカシューナッツのハルヴァで「クローブ、カルダモン、サフラン」と紹介していてのを思い出し

🇲🇳🇦🇫🇮🇳🇵🇰この辺↓ムガール帝国は…

「🥕にんじんの産地なの…?」と思ったところ、🔍ホントに🥕原産地らしいです(笑)ニコニコ

こういった、御当地ハルヴァを知るのが楽しく

たまたまこの1ヶ月で、2種類の旧ムガール帝国🇮🇳🇵🇰圏の、2種類のハルヴァを食べ、この事を書いていた📝ところ‥‥‥‥
先週末、上野公園の🇵🇭フィリピン万博で↓この🟣紫芋メニューを見て

布なのでよく見えなかったので💧

「えっ?今度は🇵🇭フィリピンのハルヴァあんぐり!?」と思ったらHALAYAでした(笑)泣き笑い

やはり🇯🇵日本含め極東の島国は違いますよね?💦

でも、韓国や中国の伝統菓子「龍の髭龍ロンシュータンもハルヴァの子孫と思ってます(笑)

(この日は代々木の🇹🇷トルコフェスティバルも行ったので、後でまとめて書こうと思います)



他に「せかほし」で、🇦🇿アゼルバイジャンでは「親族の命日に胡桃のハルヴァを食べる」と紹介されていましたが


🇹🇷トルコも「オスマン帝国外伝」や

「トルコ版マザー」↓でも、お祝いや葬儀にハルヴァが振る舞われていましたよね?


他にも↓🇹🇷ゴマのハルヴァなど



そして私が今まで食べたハルヴァ
🕌東京ジャーミイで買った🇹🇳チュニジア産の

(これも食べかけスミマセン💦)


あと、昔🇦🇪ドバイで買ってきた↓🇱🇧レバノンのお菓子メーカーのRahesh Halawa


数年前、都内の🇹🇷トルコレストランで食べた
🥧IRMIK HELVASI (セモリナ粉のヘルバ)


🇱🇧レバノン料理店「ビブロス」で食べた

🇸🇾シリアの↓ハラーワトゥ・アル・ジブン(Halawet El Jeben)

これは🌾セモリナ粉の生地で🧀チーズを包んだスイーツらしいですが👳‍♂🧕

意外にもさっぱり不思議な味でよだれ、目の前にあればいくらでも食べちゃいそう?!でした😋


そして↓🇨🇾キプロスで買ってきたXAΛBAΣ
これは真空パックだったせいか、ほんとにサクッとした軽い食感で、ホロホロと口の中で溶けて👄、クランベリーの酸味と相まって、とっても私の好みでしたラブラブラブラブラブ

他にも🇨🇾キプロスの空港では、キャロブ、ピスタチオ、いちじく、蜂蜜🍯と沢山のハルヴァがありました↓


あと、🇹🇷北キプロスのロクム屋さんで、可愛い渦巻き🌀模様のロクムの写真を撮ったら
↑下に「Turkish HALVA」 の箱が並んでましたびっくり(が、この時は気が付かなかった泣き笑い💦)
ハルヴァだったのか‥‥‥? 気になる凝視(笑)