なんとなく🐪ラクダを集めるようになったコレクションに、去年仲間が増えました(↓真ん中)

これは地元の雑貨屋さんで見つけた、🇮🇩インドネシアの⛏️手彫りで、
中に小さなラクダ🐪が入っていたり↓とても手が凝っています🐫


……でも最初、🐪ラクダとは思えない風貌で🐢亀かと思ったほど(笑)💦

私の好みの🦵足が細いアラブ系🐪ではないので悩んだのですが

日本ではあまり🐪ラクダグッズは見掛けないので(同じラクダ科のアルパカは意外とあるのに〜えー)ついつい買ってしまいます(笑)🐪🛒


それにこのお気に入り🇦🇪🐪ラクダも↘️脚が太くて、蹄なんてまん丸だし💦


逆にこっちは🐫↓脚が細くて自立出来ない💧


中東や中央アジアでは🐪ラクダは溢れていても
きっと、ラクダの珍しい🇯🇵日本で見掛けるから欲しくなるんですよね〜?ひらめきキューン 🐪


だから街で🐪見掛けると嬉しくて泣き笑い撮りたくなりますカメラ✨🐪✨


まず上差し、成田空港の駐車場🅿のエレベーターでラクダ発見🐪飛び出すハート


こっちは↓熊谷の🇮🇳インドカレー🍛店で

↑黒ラクダ🐫と↓白ラクダも🐪🐫

(手前にあった🪴植木鉢を、スタッフがわざわざどけてくれました(笑)🙏💦)



数ヶ月前に訪れた、森永卓郎さんの私設博物館


B宝館でも、いくつかラクダがひらめき飛び出すハート🐪🐫🐪

↗️赤字の🐪駱駝は沙漠の船🚢とは、まさしく🚙LAND CRUISER!!
🇦🇪ドバイやアブダビの砂漠ツアーは、🇯🇵日本が誇るTOYOTAランクルですもんねひらめき飛び出すハート🚙🚙🚙

このラクダ達が載っていたのは家庭教育🌏世界一周すごろく🎲で↓

私は🗺地図を見るの好きだけど、特にこの地図は面白くて、

まだ🇷🇸ユーゴスラビアや🇨🇿チェコスロバキアの解体前どころか、🇷🇺サンクトペテルブルクがまだレニングラードで興味深いんですよねキューン

(古い地図というわけではないのかもしれないけど森永さんの子供の頃のかしら?)


そして↓お菓子のオマケコーナーにあったシールは、真ん中の🇮🇷テヘランのシールがラクダ🐫


あと、🚬煙草コーナーにあった🇺🇸CAMELの数々
最近は🚬喫煙者も減ったし、タバコ自体見掛けなくなってきましたが、時代と共に🐪デザインも変わってきていますね?


それから、他の国の🚬タバコでも🐪ラクダがあり、
2年前(笑)に行った、スカイツリーのすぐそばのたばこと塩の博物館でみつけた…


🇦🇱アルバニアのタバコのパッケージ↓が、モスクをバックにラクダでツボひらめき飛び出すハート 🐪🕌

そして日本製の🚬タバコ?ORIENT🐪

今回、ずーっと忘れていたこれらの🐪画像を思い出したのは(笑)、
先日の🎼金沢蓄音機館で、オリエントレコードという古い💽レコードの展示があり、それがやはり🐪ラクダで「…似たようなの何処かで見た🐪?」と思い出したのでした。
が、そちらは館内撮影禁止🈲だったのでせっかくの🐪ラクダ画像は撮れませんでした笑い泣き

ちなみに先ほどのタバコと塩の博物館では、

🇹🇷トルコのタバコ🚬Sipahi

🐎騎士隊は、ドラマでも必ず出てきますよね?
「キョセム」とか、👑スルタンのカリスマ性が低くなると、特に?!💦

そして🏰トプカプ宮殿
など、興味を惹かれるモノが多かったです飛び出すハート
(これらは常設展示かどうかはわかりません)

他にもタバコの歴史について🇲🇽メキシコのレプリカ等もよく出来ていて(「メキシコ展」行った時、ここのレリーフを思い出したしグッ)
それなのに🎫¥100!という安さで目がハート(2年前なので、今は値上がっているかも?)
大人でも楽しめましたウインク


そういえば、🐫🐫ラクダ達が見守る📌ピンで留めている↓🇦🇪ドバイの🏎ナンバープレートが

数ヶ月前🏠帰宅した時、床に落ちていてびっくりしあんぐり!?

その日に北関東で⚡地震があったのを思い出しました。

この辺は確か震度3位でしたが、最近はその位では、すぐ忘れてしまうようになった事にも焦りました💧

(保存食のつもりで買ったカップラーメンインスタントラーメンも、いつの間にか殆どが賞味期限ギリギリだし💧)

………大きな地震が起きたら、それだけで突然日常が失われてしまうのに、
わざわざ🌏地球を傷付け、人の土地を侵略し爆弾武器を使い、大義を利用し無駄に破壊し続ける人達銃
……なんとかならないでしょうか?ムカムカ

🐫🐪🐫☪️アーミン☪️🐪🐫🐫