現在は
【モダン・タイムス・イン・パリ 1925〜機械時代のアートとデザイン】
として、1920年〜1930年代のパリを中心に、機械と人間との関係を巡るアートを紹介していました。
100年前というと、急速に⚙️工業化が進んだ時代で、最初に目に入ったのは
🇮🇹ブガッティタイプ52
エットーレ・ブガッティ(1881-1947)の祖父は彫刻家で、父親は家具・宝飾デザイナーだったんだそうです。
アレクシス・コウ: オッチキス
ルネ・ヴァンサン: サルムソン 10HP
↑これらの、🚙車や↓ENERGOL⛽エンジンオイルのポスターも、どれも素敵でカッコいいですよね?!
ブガッティ含め、紹介したポスターは、全てトヨタ博物館のものだそうです🚗
🖼見たことあるかも?!(笑)
そしてさすが香水瓶が多く、どれも見応えあり、中でも👀惹かれたのが、ロジーヌのポール・ポワレの↓香水瓶「1925」や
↓ルネ・ラリックがたくさんあり、
どれも素敵でした✨✨
ルネ・ラリックは🚙トヨタ博物館でも、ボンネットマスコットがたくさん展示されていたし、
旧朝香宮邸の東京庭園美術館では、インテリアにも多く使われていましたが
箱根に🏤ルネ・ラリック美術館があるのは知りませんでした…行かなかったけど(笑)💦
そこから今回、「泉の精 ガラテ」という像が展示されていましたが📷撮影不可🈲
そして🇫🇷パリ1924オリンピックのポスター↓や
🏛️エトワール劇場「ラ・ルビュ・ネーグル」
1931年パリ万博 植民地博覧会のポスター↓
…植民地博覧会って…レアなポスターですね💦
数年前に行った、恵比寿ガーデンプレイスの📷東京都写真美術館でも、人間動物園のような、似たようなのをたくさん見たことありました。
🪑↓ル・コルビュジエの椅子もありました。
あと、シュルレアリスムコーナーにはサルバドール・ダリの絵も一点ありましたが、それは📷撮影不可🈲でした。
そして🇯🇵日本のモダニズムもあり
杉浦非水:東洋唯一の地下鉄道🚇上野浅草間開通
↓黒地に桜の⬛ブラックピンクが斬新で
木の描き方がミニアチュールっぽく感じる?!
あとはメジャーな
ポール・セザンヌ:砂糖壺、梨とテーブルクロス
クロード・モネ:散歩