ここに越してきて3年目

リビングの窓を開けた所にある、お隣の軒下に🐦燕が巣を作りました。

雛に餌をあげていて、朝からピーチク🐥🐦🐤音譜パーチク🐥🐦音譜

私が網戸を開けると、ビックリして巣から離れて、雛達が口を開けたまま可哀想なので、静かに見守る事にします。


実家でも、玄関に毎年🐦燕が巣を作り、
昔は糞の片付けが面倒だったけど、
たまに、雛が落ちていることもあるので、

今年は父が雛の落下防止に、100均の網を付けて作ってましたレンチ

この高さなら即死せず、親も助けてあげられそう❗


ついでに実家の写真カメラ

もう築30年で古いけど、親戚の大工さんが丁寧に、凝って作ってくれたので、今でもそんなに古さを感じない…気がする

玄関入ると正面に、吹き抜けの階段があり、その下には石が敷いてあります。




その右に、こまごました骨董品


下駄箱の上にも骨董品






何故か韓国で買ってきた掛軸も


そして、料亭風の灯りと屋根の奥には廊下

この廊下も石が敷いてあり、奥にも骨董品

姪や甥が、転んだりしないか心配したけど、杞憂に終わり相変わらず、30年前のままキラキラ

掃除機かけるの大変だけど、夏は冷たくて気持ちいい🍀😌🍀

うちのうお座メダカ鉢のなかには、この廊下の石を貰って、敷いてます。