整理整頓したいところだらけだけどあせる、いつも新しい収納ものを買ってくると、昔買った似たようなものが、使われないまま見付かったり…得意げあせる
という事を切り返している私…DASH!

指荒れが酷く、この冬から使いだしたキッチン手袋パー

水滴があるから、出来ればシンク内に納めたいけど、なんか汚なげになってしまう…

使用後の置場所にずーっと悩んでいて、
バナナバナナスタンドを使おうか?
ワインワイン台を使おうか?

…でも両方とも台が幅を取り、置くスペースが足らなかったり…DASH!

そこで思い付いたのが、前に使っていたワイヤーラック(セリアか?ダイソーか?IKEAか忘れたけど)
これにクリップ付フックをつけて完成

なんでこんな簡単なグローブホルダーひらめき電球思い付いかなかったんだろう?(笑)



それともう1つひらめき電球

私は普段そんなにお裁縫しないので、キチンとした裁縫箱って持っていない。
で、小さい空缶に適当に収納しているので、いざという時にすぐにサーチ見付からない事が多い…あせる

すると先日、読者登録させていただいているシンクさんのブログで、とても良いアイデアのものがあったので、早速参考にさせていただきました。

なかやま ボディケア シンク 院長&スタッフブログ
瓶詰針刺し

こちら⬆のブログでは、針山も可愛く丁寧に作っていらっしゃいますニコニコ

が、私はちょうどいい材料があったのでそれも省き…

口広の空缶と、ペットボトルカバー

このペットボトルカバーが、ちょうどいい大きさで、底が円柱ないので、ただ丸め瓶の底に入れただけ!!

ついでにゴールドブレードが10cm余っていたので、蓋と同色ないので底に入れて完成合格

便利な針刺しが出来た音譜

これで、針があればこれに入れておけば、次にサーチ見つけるのも簡単で安全ニコニコ

材料費¥0で、ユースフルなものが出来て嬉しい❗

…因みに…この針を探したら…
ここだけで、未使用品がボロボロ出てくる汗

ついつい、急ぎの時は100均で買ってしまう…
マジックテープやゴムは別の所にもあったはずなので、整理整頓しなくては…………あせる