昨日の続き。。。

左右のブロックを水平に近くする為
(車道からだと凄く斜めだった…あせる)
すぐ使えるタイルを二枚敷いて調節したもんで…

大きすぎて、内側ブロックから大幅にはみ出てるあせる

次に土を植え替えるときは注意しなきゃ…汗

目地入れた後、培養土を入れたら…

ブロックの高さと合わせ、
30cm以上の深さなので、土が足らなくなった汗
去年買った鹿沼土がたくさんあったので混ぜたけど…
後で調べたら、ゴーヤは酸性嫌うらしい…大丈夫かなはてなマークあせる

とりあえず完成比較カメラ写真
before
↓この場所に

↓このブロックを三つ

…きっ…、汚いあせる
タイルを貼り、目地入れ

完成クラッカー↓After

いきなりクローバーゴーヤが入植(笑)
セメントはみ出てるけどOK
後で土を買ってこよう走る人

そして、先日作ったチューリップ紫丸花壇チューリップ紫の設置完成写真をまだ撮ってなかったカメラ

白塗りした木材とブロックを敷き
去年作った縁取りと合わせると、いい感じ合格
やっぱり同じタイルと合わせると、綺麗クラッカー(自画自賛)

去年買ったペチュニアで一番恋の矢お気に入りの白紫あじさい
2013-05-14 10.17.22.jpg2013-05-14 10.17.22.jpg
すごく綺麗だったけど、鉢植えだったので、後半は水不足で、花が小さくなってしまったしょぼん
だから今年は地植えにしたかった音譜
もっさり咲いてくれるといいな♪

そして、先に完成し霧ユーカリを植えたチューリップ黄丸花壇チューリップ黄
数週間で、既に汚れ染みが…あせる

…だから庭のレンチDIYは、多少いい加減でも気にしない(笑)

…まだまだ買いたいクローバー苗あるけど…
後は鉢植えにしよう
晴れ暑くなるのでレンチ外DIYは当分休憩 あせる