アラビア語圏はエジプトしか行ってないので、本「シンドバッドの冒険」はエジプトで買ってきたことが分かったけど、分からなかったのがこのVODKAお酒

GranadillaGranadilla-2013-06-06 14.54.33.jpg2013-06-06 14.54.33.jpg

キリル文字だけど、ギリシャではなく、ロシアかモンゴルのどっちか分からない。

・・・というのも、現代モンゴル語(?)は、キリル文字で、街中の看板はキリル文字ばかりで、モンゴルのウランバートル行った時の私の第一印象は、

「ロシアのハバロフスク(地方都市)みたい!?

ちょうどその前に行ったロシアのハバロフスクで買ったキャンディーお菓子が沢山売ってたし・・・

東京タワー建物が、ほんとにソビエト時代を連想させるものばかり。

日本では完全にアジアの位置づけのモンゴル。 

行ってみると旧ソヴィエトというか、ユーラシア文化が色濃くてカルチャーショックだった。

ドルショップで売られているのも、ウォッカばかりだしお酒(チンギスハーンのパッケージが一番人気らしかった)

私は郊外の(名前忘れた・・・)霧高原のゲルで3泊したけど、その時に観光客用の共同シャワーがあって

シャワーは漏電しかけているような(痺れた・・・)代物を交代で使っている小さな小屋にも、サウナがあったり・・・

そしてなんとみずがめ座シャワーが「チェコスロバキア製」。 ユーゴスラビアと同じく、今は幻の国。

なんかいろいろ思い出してきた~! そうそう、東欧っていうか、旧社会主義国って感じした~。

 

近代史をうやむやに教える日本。 (縄文時代よりもっと時間割くべきだと思う。)

中央アジアって一緒にしたがるけど、宗教、文化、島国では分かりづらいこと多い。

ノモンハン事件など、日本軍も絡んだ史実は沢山あるのに・・・

地下資源でホクホクしてきたモンゴル。今は、ビルも多いんだろうな・・・

あっ、ロシアとの違いは空の色。

ロシアは晴れでも空は白いけど、モンゴルの空は真っ青晴れこれはよく憶えてる。あと星空星空

 

そうそう、ウォッカ。これはモンゴルで買ってきたのだけど

 

GranadillaGranadilla-2013-06-06 14.17.11.jpg2013-06-06 14.17.11.jpg
これ、びっくりーーーーーーーーーーーーーーーーードンッ

一度も封開けてないのにお酒、10数年で、半分以上蒸発してる!?

 

郵便事情も、ラブレターエアメールが、2年後に届くというユルい国。また行きたいなぁ・・・。

 

旅行のカメラフィルム写真のネガも沢山出てきて、ホント懐かしいキラキラ

一人旅も多かったので、日記でもつけてないと記憶も曖昧のモノが多く、今度、整理してまとめようメモ