我が家の夕食の記録(過去分)です。

 

前回の記事はこちら↓

 

前週のたるんだ食生活を顧みて、この週より

常備菜の再開及び重ね煮を始めてみました照れ

 

重ね煮という手法は、この度、常備菜を検索

していく中で出会った料理法で、材料を順番

通りに入れあとは放って煮るだけというモノ。

 

また、砂糖も化学調味料も使わず、本来、

野菜が持ってる自然の「うまみ」を最大限に

ひきだして、驚くほど野菜が甘く美味しく

なるとのこと、

 

これは、娘の離乳食にも応用できそうという

ことで、少しずつ取り入れていくことに

しました指差し

 

【月曜日】

 

カレーライス

 

【火曜日】

 

豚ひき肉のキム玉丼

豆腐

大根のお味噌汁

 

【水曜日】

 

ごはん

ピリ辛えのきこんにゃく(常備菜)

小松菜ツナポン(常備菜)

ほっけ

大根のお味噌汁

 

【木曜日】

 

ごはん

大根のお味噌汁

小松菜ツナポン(常備菜)

さつまいもと蓮根のバター醤油和え(常備菜)

ピリ辛えのきこんにゃく(常備菜)

さば

 

【金曜日】

記録なし

 

【土曜日】

 

ごはん

お味噌汁

さつまいもと蓮根のバター醤油和え(常備菜)

ブロッコリー添え

切り干し大根と白滝の重ね煮炒め

さば

 

【日曜日】

お茶漬け

 

 

常備菜は、時短のためにと始めてみたの

ですが、なんだか、身体にも優しくて、

一石二鳥口笛

 

引き続き続けていけたらと思います飛び出すハート