次男、発熱(|||´Д`) | 2歳差男児の子育て奮闘記

2歳差男児の子育て奮闘記

2014.7/1生まれの長男、2016.12/16日生まれの次男。
日々の育児を綴ります。
過去記事は息子達の顔が出ている写真と差し替えているのでアメンバー限定記事にしてます。希望の方は一言メッセージお願いします。

今日は久しぶりに登園した長男。
熱は36.6℃まで下がり、もう上がる様子も無く安心していたけど、やっぱり本調子では無い様子。鼻水も凄いタラー


今日は次男が、「えっ!?何故!?何も起こらなかったのに!」というタイミングで急に泣き出したりして様子が変なので、熱を測ると37℃後半の発熱(|||´Д`)


あーやっぱり来ましたよ~DASH!DASH!DASH!

でも多少の発熱じゃ、動きはあまり変わらない兄弟。


黙って寝ていて欲しいのになぁ…DASH!DASH!DASH!絶対外で遊ぶって騒ぐんだチーンチーンチーン


今日も牛久市の自然観察の森に行きたいと騒ぎ、時間的に無理だからと断ると泣き出す長男&突然泣き出す次男。


体が弱まるとメンタルも弱くなるのは解る。でも凄く凄く面倒で本当にイラついた滝汗


なんでかって、体調不良はオマエラだけじゃねーんだよ!!えーんえーんえーん
って話でタラー母ちゃんもヒトメタニューモにやられてんだよムカムカ


長男はソファに座ったまま寝そうだったので、「寝てもいいけど歯磨きしようよ」と声をかけると泣き出して「寝ないよお~!!うわーん!!えーん」となり、次男は黙ってお気に入りの毛布を噛ってるな~と思うと、そこから「うわーん!!えーんえーん」となり意味不明ショボーン


38℃台をキープしだした次男が布団でグッタリしだし、寝ればいいのに寝ようとしない彼を面倒見ている間、私が咳き込むとガバッと起きて

「ママ、だーわーぶ?(大丈夫?)なでなでよ~!」

と優しくしてくれるのはいいけど、自分の体調を優先してさっさと寝てくれや( ;∀;)と思ったタラー



元気なんだけど体調不良、兄弟で片方が元気で片方が発熱となると、これが本当に大変チーン特に長男が元気で次男が発熱してる今の状況がガーン


ママ大好きっ子次男は寝るとき&寝ている時に私が近くに居ないと泣くし、元気な長男は自宅で過ごせないタラー


誰かもう一人、子供達の信頼が厚い大人、居てくれよえーんえーんえーんと毎度思うチーン



明日は長男が午前保育で、幼稚園に行ったらすぐ帰ってくるタラー
で、夕方から納涼祭があるので再度幼稚園に連れて行かなければならない。

ヒトメタニューモにやられている次男は、おそらく明日39℃台の熱を出す。


もう、どうすりゃいいのよって感じでチーンチーンチーン


去年の納涼祭、見事に何の役にも立ってくれなかった爺さんに次男を託すか…。
今年の方が次男の動きも感情も激しいから、納涼祭の2時間を面倒見れるとは思えない…タラー爺さん、子供を見れる時間が元々10分が限界なのに。


でも納涼祭を楽しみにしている長男に「行けないよ
」とは言いたくないえーんえーんえーん



あぁ、どうしようチーンチーンチーン


私も土日仕事があるから病院にも行きたいんだけど、思うように行かない事ばっかりで嫌になるショボーン





…明日がどうにかこうにか何とかなって、早く終わりますようにウインク


ガーンガーンガーンガーンガーンガーンお願い