いやぁ… | 気まぐれブログ

気まぐれブログ

体外受精での男の子出産!
妊活から育児の記録です。



息子が可愛くて大好きなのは
前提として言わせてください。



最近
おむつを変えるのが嫌
パジャマから着替えるのが嫌
(↓は理由を言えば分かってくれる)
まだ遊びたいから寝るのが嫌
YouTube見せてくれないから嫌


と、些細なことでも大癇癪を起こします。


地雷が山ほどあって
避けきれない…


おむつとパジャマ以外は
理由を言えばなんとか分かってくれて
少し落ち着いてくれるのですが

本当に朝から晩まで
大騒ぎすぎて大変なんです。




まず、昨日の朝は
息子が起きた時に私がいなくて
大泣きしながらリビングに来ました。

ぶ!赤ちゃん泣きと言われ
(訳:ぶどうジュースくれ)
悩んだけどあげることに…


まだ朝ごはんと昼ごはんの準備中だったので
なだめながら再開。

しようとすると
この俺をほっとくのか!と言わんばかりに
大泣き。

仕方なく途中でやめて少し遊ぶ。


落ち着いたかな?と思って
ご飯づくりを再開。

しようとすると…↑エンドレス真顔真顔真顔




夫が起きてきたので
おむつ替えと着替えを始めると
やめろーーー!とこの世の終わりみたいな
本当に虐待してるみたいな泣き方で泣くので
やめてくれー!と思いつつ
おむつを変えて、またパジャマを着せる。


この小1時間で何回泣くん?真顔真顔真顔


朝から疲れる…


息子のやりたいように
私もしてあげたいけど
それだと本当に
ただただ
わがままになるし
出来ないこともあるんだって
分かって欲しい

1歳7ヶ月で
わがまま言うなって言ってるんじゃなくて
泣くなって言ってるんじゃなくて

私の対応が間違ってるんだろうなって思いますが
いまベストだろうと思った対応をしても
大泣きすることもあるので
本当に心がすり減る悲しい

一対一で、息子と向き合いすぎて
疲れてしまう日もあるんです。

っていう、ただただそんな時もあるってだけです。




私の1日って
ご飯作って
食べさせて
洗濯、掃除して
遊んで
ご飯作って
食べさせて
寝かしつけて
遊んで
お風呂入れて
ご飯作って
食べさせて
少し遊んで
寝かしつけて…

自分の時間って
24時間の中で
1時間あるか…

私が望んでた日々のはずなのに
なんだか少し疲れてしまった