雨がよく降って庭の湿度が上昇中です。


梅雨のピークが昔は6月中旬ごろからだったけど、近年は7月上旬にくるようになってきていて今年は梅雨入りが遅いというニュースを先日見ました。


でもよく降るからすでにすっかり梅雨の気分です。


狭い庭で密植ぎみなため、風通しをいかに確保するかがこれからの肝心な作業です。


ジギタリス パムズチョイスは雨で花穂が倒れるようになってきたのでカット、更に抜き去る。


となりのルメックスも抜き去る。→畑に移動


最近は容赦がない自分を感じますが、仕方ない(^_^;)



奥の方にあったジギタリスが去ったあと撮影。
ベロニカ ハミングバードがよく咲いています。


この前お店で青っぽい素敵なラベンダー色のベロニカが売られていてきれいでした。
最近はいろんな種類のベロニカがありますね!

ベロニカのピンク、ゲウムの赤、エレムルスの黄色、、、、(^_^;)  、、、、(._.)


クラスペディア  グロボーサの黄色。



暖地では「1,2年草扱い」という、表示をよく見るクラスペディアですが、うちでは4年目となりました。
乾燥気味が好きなようなのであえて水をくれないでいます。
雨もたくさん降る時期もあるけど、以外と大丈夫。

株分けもしたりして増えています。




アリウム   ヘアーもおもしろく咲いています。
植えっばなしで大丈夫の小球根アリウム。
見ると思わずにんまりしてしまう(^^)







銀盃草





ツクシカラマツ






ゲラニウム   アズールラッシュ
青いベロニカはヒメルリトラノオです。





スカビオサ   アメジストスノー

こちらは3年目になりました。

そろそろ挿し木をしておこう。







壁際で日陰ぎみ、じめじめ区域ではオカトラノオが咲き出しました。
「トラノオ」というけど、ベロニカではなくてリシマキアの仲間だそう。


地下茎でどんどん増えるので鉢植えにして鉢ごと埋めたのだけど、鉢を乗り越えてまた増えているようです。
あとでまた根域制限しないと!



原種エキナセアがいい感じで咲いていると思ったら、家の者から「クラゲが死んでるみたいな花だね」と言われました、、、

「クラゲ」    →   まあ理解できる
「死んでる」→    理解できませんが(^_^;)








園芸品種のエキナセアも少しずつ咲こうとしています。

エキナセアがとても好きなので、これから楽しみです。


                                   



                               ※    ※    ※   ※   ※





話が変わりまして最近つくったものです。



地元のちょっとしたイベントに出かけたら、梅を1キロぴったりに袋詰めできたらただでくれるのをやっていて、挑戦。


計ったら20グラムくらいオーバーしちゃったけど、お祭りだからいいよ!ということでいただいてきました。



早速梅酒と梅ジュースのシロップづくりをしました。




家の側に畑を借りているのだけど、そこの貸主の方の畑のほうで桑の実がなったから採っていいよ、と言っていただいたので桑の実をとる。







お礼を兼ねて桑の実のヨーグルトムースをつくりました。


なかなか美味しくできました(^^)



桑の実はともかく、梅が登場してくると梅雨を感じます。

豪雨などにはならないでほどほどに降ってほしいものです。




ご覧下さいましてありがとうございました。