メランコリックガール〜憂鬱なる理想郷〜

メランコリックガール〜憂鬱なる理想郷〜

ブログの説明を入力します。

世界と共にゲシュタルト崩壊に向かおうという日常。

それはきっと物思いに沈むさまなのさ。

Amebaでブログを始めよう!
世界のお~わり~に青い星がふ~る
 
ぼくたちの空に咲く~
 
青い花~
 
 
 
 
 
さいきん世界の終わりってゆー
 
うたうたってる人がすき
 
世界の終わりとか
 
 
なんて良きなまえ
 
ぼくは物事の終末に
 
 
鬱々としたうつくしさをかんじるのデス
 
 
 
土曜はまたリア充だった
 
スノボいっちゃたのだ
キュピーん
 
 
わたしの名は花中島マサルぅぅぅぅ
 
ウォンチュ
 
 
ポケットから流れだすはわかめ~
 
校内放送は~ボサノバ~
 
 
 
あとスノボでお昼に
 
こおんな毒々しいののんだ
 
 
めっちゃみどりな液体だなって
 
 
 
おもったら
 
めっちゃMIDORIかいてあって
 
うけた
 
すごい
 
緑アピールがすごい。
 
 
あたらしー商品かな
 
 
 
 
 
今週もぼくは海賊王を目指す
 
本日も今宵に向かい一日がはじまる
 
 
目指すは週末の休みのはいった
 
 
宝箱なのデェース。
 
 
 
なんだかねむれない
 
なんかね
 
 
すごくさみしいともちがくて
 
不安ともちがくて
 
 
この気持ちぼくはよくなるんだけど
 
 
 
あたまの中の世界が透明な青に
 
 
染まっていくの
 
 
どこまでいってもたったの一色で
 
 
 
 
こーゆー世界が広がる
 
 
 
すっごい元気がないときは
 
世界の色がぜんぶ消えて
 
 
脳みそ自体がグレーになって
 
それが落ち着くと
 
宇宙をとんでる無機質になって
 
 
また孤独で澄んだ気持ちになって
 
 
その透明な世界は
 
ぜったいにだれにも汚されないほど
 
 
綺麗なの。。
 
 
 
さみしいとも悲しいとも違う
 
 
少しだけ不安なんだけど
 
 
かおだけの
 
 
とても美しい世界
 
 
 
きっと文なんかじゃぜったいに
 
伝わらなくて
 
 
 
でも伝わらなくていい世界
 
 
抽象画が好きで
 
幼い頃から描いていたんだけど
 
 
いまでも自分でも描けきらないんだ
 
 
 
たぶんまた描きだしたら
 
 
かおが死ぬまでソレを描き続けるはず
 
 
終わらない最後のない絵に
 
 
なるはず
 
 
 
でも色は色を重ねるから
 
ぜったいに深みがですぎて
 
透明な世界にならない
 
 
そうやって心と繋がり続けて
 
ぜったいに終わらない絵になるの
 
 
 
自分の世界が死なないなら
 
作品は終わらないからね
 
 
 
たまに生涯完成をしない作品を描く人がいるけど
 
 
 
彼らの気持ちぼくはとっても
 
 
わかるよ
 
 
 
あと
 
 
 
 
 
 
今日はうす紫のクジラの夢がいいな
ぽみゅ?
 
ぱむ
 
ぷにゃぱぴゅむ!!
 
 
今日のコーデぷん
 
 
かおがどんどんおかしなかっこに
 
 
なってますが
 
 
きょーは事務しごとだけで
 
そのあとは原宿の現場いくのついてく日だったから
 
 
へんてコーデでいいぷむ
 
 
だからへんなかっこになったのだ 
 
でもね
 
コジコジはへんなんて
 
ぜったいにおもわないよ
 
 
 
 
 
 
……っ!?
 
 
 
ありがと
 
 
 
コジコジはやっぱり
 
やさしいね
 
 
 
ねえコジコジをだしてよ
 
コジコジをだしてよ!
 
 
どらえもおーん
 
 
 
 
ドラえもんもいないんだった。
 
 
 
あとねへんなカレーたべたよ
 
なんかね原宿のスープカレーやさん
 
 
 
辛さがすごいあんの
 
なんかカヲスだった
 
 
ボーガっていうなぞの単位も
 
 
かなりなぞだけど
 
 
メガ辛ギガ辛テラ辛~…よ…
 
 
よ…
 
 
よめないよ
 
 
カヲス
 
 
しかもかお激辛党の所属議員なんだけどね
 
 
すっごいからかったよ
 
 
しかもぼくがたべたのは激辛しかできないっていわれて
 
 
それたべたんだけどね
 
 
それはいったい何ボーガだったんだ 
 
ってなったよボーガとかギガ辛とかの
 
枠にむしろはいってなかったからね
 
 
 
もーこっちを錯乱させる作戦デスよ
 
 
ここの店員は。
 
 
すごいすっごい混乱した中で
 
 
すごい辛さの食事をし
 
もう悟りの境地でしたね
 
 
 
さすがインド
 
 
悟りの世界デスね
 
 
ぼくはインドカレーの奥深さをしりましたよ
 
 
 
やっぱりガンジーってすごいや