こんにちは
忙しいママの負担をできるだけ軽く
笑顔の家族がそろう食卓をサポートする
離乳食アドバイザー・食育指導士の国島雪絵です。
おだしの香る食卓、今回は「トマトだし」です。
我が家の冷凍庫には、トマトがまるごと冷凍されております^^
夏にたくさんいただく完熟トマト♪
少し前まではいただいたら、ソースにして冷凍しておりましたが、
昨年はそういう時間が取れずに、まるごと冷凍庫へ・・・
そんな冷凍トマトが冬場に活躍してくれます。
先日は、遊びに来てくれた子供のお友達のお昼ごはんに
「ペンネナポリタン」
を作りましたよ^^
この冷凍トマト、水をかけると、皮がペロンと簡単にむけます。
包丁が入る位まで解凍する間に、他の具材を準備します。
・にんにく(みじん切り)
・玉葱(スライス)
・ピーマン(スライス)
・とかちマッシュルーム(スライス)
・ベーコン(細切り)
ここまでできたら
①ほどよく解凍されたトマトを4分割にして、へたを切り落とします。
②具材を炒めます。
③玉葱がしんなりしたら、トマトを入れます。
④蓋をして煮込み、とろみがつくまで余分な水分を飛ばします。
⑤ケチャップでお好みの味に仕上げます。
⑥茹であがったペンネを加えて、サッと絡めて出来上がり^^
コンソメいらず、ケチャップ半量で、トマトだしの効いたナポリタンの完成です^^
冷凍トマト + ベーコン + マッシュルーム
うまみの相乗効果により、素材の味で充分おいしいパスタに仕上がります^^
ポイントは余分な水分を飛ばすことです☆
トマト缶でも代用できます。
決してコンソメを使うことがが悪いわけではありませんが、
食材から引き出されるうまみは想像以上かと思います^^
トマトだしの香りでお腹をすかせた子供たちは、
全員ペロっと完食です^^
きのこ嫌いの子もいましたが、今日は食べてくれましたよ♪
離乳食では、ベーコンとケチャップは加えずに調理し、ミキサーにかけてスープにしたり、月齢に合わせた大きさに刻んであげたりして活用できますよ☆
良かったらお試しくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
離乳食無料メールセミナー~何をいつから?~
https://39auto.biz/yukie-k/touroku/entryform1.htm
お友達募集中です
お気軽に質問ができます
LINE検索ID:@opv7638w
http://line.me/ti/p/%40opv7638w
教室・イベントの早期ご案内&ご予約が可能です♪
個別相談も無料で行います。
管理栄養士・食育指導士・離乳食アドバイザー
国島 雪絵