粉薬のめた♪ | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

先週末の金曜日、なんとか今週も乗り切った!と思って眠りにつきました。
が、夜中ぽこ太が泣いて泣いて泣きやまず。
パイも拒否し、体も熱い…。


こりゃ、やばい…


と思いつつ、熱を計ると39.5℃。
ぽこ太も5日間頑張って、過ごしてくれたんでしょうね。
とにかく辛そうで眠ることもできないので、熱さましを飲ませることに。
夜中の1時、だりおも起こして手伝ってもらいます。



が、前回の体調不良で抗生物質が出されてから一気に粉薬が飲めなくなったぽこ太…。
口を絶対に開かず飲めないばかりか、少量でも口に入った瞬間「グッグッ」と胃が鳴り戻してしまいます…。

薬用ゼリー → ダメ
オリゴ糖 → 1回は成功するも、2回目からはダメ
裏ごしバナナ → ダメ


本当になんとか口に入れても、30秒も持たずに吐かれてしまうんで無理に飲ませることもできず。
困ってました。


今回もまずい抗生物質じゃないし…と熱さましを数滴の水で団子状にして口に入れるも一瞬でその前に飲んでいたパイと一緒にすべて吐きだしたぽこ太。
結果、朝までぐずぐずが続きお互いに辛い時間となりました。




土曜日午前中、かかりつけの小児科を受診し薬をゲット。
そんなとき、るーちゃんママから素敵な情報が♪
「『ミルメーク』を薬と一緒に団子状態にしてあげるといいよ!」とな。
るーちゃんママのおすすめは、いちご味だそう。
(バナナは子ども達に不評だったそうな…)


100均のダイソーに売っているとの情報をゲットし、すぐさま土曜日買いに走りましたとも!
いちご味、メロン味、バナナ味、コーヒー味、ココア味、キャラメル味がありました。
るーちゃんママおすすめのいちご味と、ココア味を買ってみました。






出された粉薬にミルメークの粉を少量かけて、水を数滴。
それらを混ぜ混ぜとこねていき、小さな団子状に。
ぽこ太はすぐさま薬と判断したようで、指をみせると口をつぐみましたがなんとか口の中へIN。
吐かれてもいいよう、タオルを準備し構えていましたがなんとか飲み込んでくれました!
しかも吐かなかったー!
バンザーイ!



その後もピンク色の薬の団子を見ると嫌がりますが、口の中に入れるとなんとか渋々ではありますが食べてくれるように。
よかったよー。本当に良かった。
シロップタイプの薬しか飲んでくれなくて、本当に困っていたんです。





しかーし、薬を飲めるようになっても前回にはまだまだ遠い…。
今朝も家で計ると、37.4℃と微妙な体温のぽこ太。
ついでに喘鳴していそうな咳込みも始まったので、母にお願いしてぽこ太を小児科に連れて行ってもらいました。
やはり胸の音がよろしくないらしく、今日も吸入したそう。
抗生物質も出されたんだろうなぁ…。


抗生物質は苦くてまずいそうなので、ミルメークの量は気持ち多めかな…。
ミルメークのおかげで「薬が飲ませられない…」という落ち込みはなくなったので、今夜の薬もなんとかなりそう。


もし、粉薬が飲めないというお子さんがいたらミルメークおすすめです♪