昨日、久しぶりに担任の先生にお会いできました。
19時ぎりぎりのお迎えなので、遅番でない限りなかなかお会いできないのです。
来月の運動会に向けて、先生方も毎日遅くまで準備をしてくださっているようです。
で、ぽんちゃんのトイレ事情のお話になりました。
家ではほぼ問題ナシのパンツマン。
寝るときのみオムツはしています。
お休みの日、外出中でもまったく問題ありません。
ちゃーんとトイレでできます。
でもね、なぜだか園でだと泣いたりするらしいんですよね…。
おもにウンチのとき。
出る前から半泣きになってしまって、出てしまえば
「ぽんちゃん、ウンチでたよー」
とニコニコでトイレから出てくるそう。
先生曰く
『ぽんちゃんは几帳面な性格なので、トイレの失敗というのをすごく怖がっているようですね』
とのコト。
几帳面……まさか、我が家でそんな単語を聞くことになろうとは!
「ちっちゃいコトは気にするな!ワカチコワカチコ~♪」を地で言っているわたしとだりお。
その間に生まれたぽんちゃんが【几帳面】だというんです。
でもまー、几帳面というかプライドが高いとは思いますけどね。
パパやママはいいけど、園での先生やお友達には絶対にトイレの失敗を知られたくないみたいです。
ちょこっとだけウンチがパンツに出ちゃった際も、先生方は
「気にしなくていいんだよー。ぽんちゃんがウンチ出たら先生も嬉しいよー」
と言ってくれているようなんですけど。
こればっかりはまだまだ仕方ないのかな。
園でのウンチ以外は順調そのもの。
お昼寝もパンツで頑張ってます♪