流行っているもの | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

2歳児クラスに進級してから、ほとんど休んだことのないぽんちゃん。
呼び出されたのって、1回だけじゃないかしら。


0歳児クラスのときは、1ヶ月に1回は園から呼び出しがかかっていた気がします。
風邪をひいたり、熱が出たりするとなかなか完治せず、3~4日休むのは当たり前。


1歳児クラスのときは、やはり回数は減ったし、体調を崩しても回復するのが早くなったような。
それでもちょこちょこ休んではいましたが。
0歳児に比べて圧倒的に、強くなりました!


そして、2歳児クラスになって、園からウィルスをもらってくることも減りました。
そもそも、かなり周りの園に比べて、流行している病気対策は厚めだと思います。
なので、新型インフルエンザが流行ったときもほとんどの子がかからなかったですしね。



それでも、やはり流行ってしまう病気はあります。
この夏は手足口病が蔓延。
そして、現在はヘルパンギーナが流行っているそうです。
2歳児クラスのお友達も次々に倒れているそうで…。


39度台の熱が出て、なかなか下がらず、下がって登園してもすぐにまた熱が出る。
そんな状態が順番にお友達に発生しているそうです。



そんな中、ぽんちゃんは病気知らず。
本当にひとり元気に過ごしています。
不思議なくらい病気をもらってきません。


すべての病気を必ずもらってしまう、お友達のるーちゃん。
手足口病のときは1週間お休みでした。
るーちゃんママは「ぽんちゃんは元気でいいなぁ~」と羨ましそう。
絶対にヘルパンギーナになるとるーちゃんママは既に覚悟しているそうな(苦笑)。



手足口病はなんとか免れましたが、ヘルパンギーナはどうかしら。
ここまで順番に倒れているという情報を聞くと、心配になります。

【よく食べ、よく遊び、よく寝る】

このいつも通りの生活を続けるしかないですね。
昨日はお昼寝が1時間と、いつもより短かったので20時には就寝でした。
健康が一番だね。