2歳10ヶ月になって | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

4月23日で、2歳10カ月になったぽんちゃん。
いろいろ成長しております。



すごく思うのはおしゃまになったというコト。
毎日、着ていくものを選びます。
気に入らないとダメ出し。
なので、最初から2セットを用意しどちらかを選ばせてます。
これだったらぐずることなく問題ナシ♪


あとは、髪型も注文が出るように。
毎日、「今日はどうする?」と確認してます。
最近のお気に入りは、ポニーテール。
今までの定番は、前髪をねじってとめて後ろは二つ結び。
ポニーテールになると一気にお姉さん度が高くなります。




そうそう、先週の朝いきなり


「あいたかった………あいたかった………あいたかった」


と呟いていたぽんちゃん。


「あー!!!それ、『会いたかった~、会いたかった~、会いたかった~、Yes!』ってやつでしょ?」


とすぐさま突っ込むと、ニヤニヤ顔をしたぽんちゃん。
当たりだったようです。
とうとうAKBまで覚えてしまいました。


保育園の延長保育時間中に上のクラスのお姉さんと毎日遊んでもらっているので、その時に教えてもらったそう。
このサビ部分だけですが、それっぽい振りつき!
すごいねぇ。


ちなみに、だりおは以前は振り付きで踊れてました…。
宴会芸として。
でも最近ずっと踊っていなかったから忘れてしまったそうで。
ぽんちゃんが踊るのに一緒に踊りたいので、上司にもう一回教えてもらってくる!と言ってました(笑)。





すっかりお姉さんになりましたが、まだまだ甘えん坊で赤ちゃんっぽいところも。


①左手の親指が口から離れない…
指しゃぶりはまだまだやめられそうもありません。
眠くなった時にはすぐさま親指がIN!
泣いた後もですねぇ。
精神安定剤なんでしょう。


歯並びが悪くなってしまうし、そろそろやめてもいいかなーと思うのですが。
こればっかりはぽんちゃん自身が「恥ずかしい」と思うまでは無理でしょうね。



②抱っこ魔人
家の中でも外でも抱っこをせがみます。
体力はあるのですが、歩くよりもとにかく抱っこ。


わたしと二人で歩いているときはそこまで言ってはきませんが、だりおがいたら絶対「だっこ~」と前に回ってしがみつきます。
だりおがまた甘くてずーっと抱っこしてあげるから、いけないんだろうな。
わたしは重くなったらすぐにおろしちゃうし、ぽんちゃんも人を見て言ってます。


しかし、もうすぐ3歳。
これじゃぁいかん!!!


というわけで、だっこでお出かけは2歳までと話し合いました。
3歳になったらできるだけ外での抱っこは減らす方向で。
もちろん抱きしめるのはお互いに必要なので、完全にやめることはありませんが。


ぽんちゃんにも


「3歳になったら抱っこじゃなくて、自分で歩くんだよ」


と話しています。
が、自分にとってイイ話ではないので、聞こえない振りをされます。





そんなこんなの2歳10カ月。
本当にあっという間ですね。



毎日言ってくれる


「ママ~、あいたかったよー」

「ママ~、だいすき!」


などの言葉が本当に嬉しいです。
ずーっと言ってくれたらいいなぁ~。
もうちょっと大きくなったら言ってくれなくなるんだろうなぁ…しょんぼり。