なかない! | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

きゅきゅ日記-Image001.jpg

パパに爪を切ってもらうぽんちゃん。
目は録画してあった『はじめてのおつかい』に釘付けです。

「ぽんちゃんもできる~」

と言ってましたが、まだまだ難しいと思うな。




さてさて、ぽんちゃん今日から無事登園です。


「ぽんちゃんはほいくえんいくの~」と昨夜から言っていたぽんちゃん。
お友達や先生と遊ぶのが楽しみだったんだね。





さてさて、昨日のばぁばと一日過ごしたぽんちゃん。
ばぁば情報によると、非常にお利口だったとのこと。


わたしが家を出る前に

「ばぁばと仲良くしてね。泣いてワガママ言っちゃダメだよ~」

と言ったからなのか、グズグズとぐずったりワガママ言ったりもなかったそうです。
夕方、ばぁばが

「ぽんちゃんは泣かないでお利口だね。いい子だね」

とぽんちゃんに伝えたときも、ニコニコと喜んでいたそう。



しかし、そこにアクシデント発生。
ばぁばとボール遊びをしていたぽんちゃん。
ばぁばが転がしたボールを追いかけて、走って行ったところで滑って転んでしまったそうな。
(室内だったのでそう痛くはなかったと思います)


あ!ぽんちゃんが泣くっ!


とばぁばはすぐに思ったそう。
たった今「泣かなくてえらいね」って言ってたところなのに。



しかし、ぽんちゃんは泣きませんでした。


「なかない。なかないの。」


と自分に言い聞かせるように唱えながら、起きたそうです。
顔は半泣きで、でも泣くのを我慢。
わたしが「泣かないでね」って言ったから、それを守ろうと頑張ったんだよね。





以前の記事にも書いたけれど、新幹線を見に行った際も

「今日は見るだけだから乗らないよ。乗りたいって泣かないでね」

と事前に約束していたので


「ママ、しんかんせんのる?」

「乗らないよ~」

「なかない!なかないの。」

と同じように言って、乗りたいというワガママを言わないようぽんちゃんは我慢していました。





2歳2カ月なのにもう我慢ということを覚えているんだね。
大きくなるにつれていっぱい我慢しなくちゃいけないことが増えるんだから、もうちょっとワガママ言ってもいいのにな。
小さな体でいっぱい我慢をしているのかなぁ…。
ばぁばから話を聞いて、胸がいっぱいになってしまいました。



ワガママ過ぎるのは困るけれど、もうちょっとワガママ言ってもいいからね。
わたしも「泣かないでね」というのは控えなくちゃいけないな。