今日から1歳児クラスに進級したぽんちゃん。
新しいおともだちも1人入ってきます。
どうやら男の子みたい。
ってことは、女の子6人&男の子4人で新体制スタートか。
また賑やかになるね♪
そして、お友達のママさんたちとで心配していた担任の先生。
昨年の担任3名のうち、2名が持ち上がりで担任となりました!
ちびっこたちにとっては、環境の変化が最小限で済んだのでホッ。
でも…
ぽんちゃんもわたしも大好きなA先生だけが、持ち上がりにならずにそのまま0歳児クラスの担任に…。
本当に愛情たっぷりにちびっこたちを見ていてくれていたA先生。
だからこそ、今年も0歳児クラスを任されたのでしょう。
それはすごくわかります。
ぽんちゃんたちが楽しく過ごせたように、今年の0歳児たちも楽しく、そしてたくさんの愛情に包まれて生活できるだろうな。
でもね、本当に残念です。
これはわたしだけでなく、るーちゃんママやKちゃんママも同じ意見。
どうか来年もA先生が担任でありますようにって皆で祈っていたんです。
もちろん、持ち上がりの先生方もすごくしっかりしていて安心して預けられる先生方です。
なんだろう…何がちがうのかなぁ。
A先生はとにかくちびっこたちがかわいくて仕方ないという雰囲気があったんですよね。
でももう、ぽんちゃんも保育園ではお姉ちゃん。
小さな赤ちゃんたちが入園してきたのですから、頑張らないとね。
1歳児クラスで1年頑張りましょう。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日はいつもより早くお迎えに行け、17時に到着。
ちょうど最後のごあいさつの歌を歌っていました。
担任の先生3名と夕方からのパートの先生2名に、囲まれてぽんちゃんたちも楽しそう。
A先生……歌いながらちょっと涙ぐんでました。
最後のお歌だもんね。。。
わたしも廊下からこっそりのぞきながら泣いてしまいました…。
卒園するわけじゃないのにね。なんかね、すごく寂しくて。。。
お歌の後は、ぽんちゃんは皆にバイバイと手を振って廊下へ。
担任の先生方も全員出てこられて、先生手作りの「おもいでアルバム」をいただきました。
ぽんちゃんがこの1年で描いた絵(というか、線か…)や写真などをまとめて作ってくださったものです。
この1年のお礼を伝えました。
また泣いてしまいましたが…。
先生方も泣いてしまいました。
毎度毎度、涙もろい親で申し訳ないです。
1年間本当にお世話になり、何の心配もなく預けて仕事を続けられたのも本当に担任の先生方のご尽力につきます。
本当にありがとうございました。