ラブコール攻撃 | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

昨夜は夜中の2時過ぎに帰宅しただりおさん。
ぽんちゃん、その気配に敏感に反応し夜中に


「パパ~ハートパパ~ハート


のラブコール攻撃開始…。



だりおがシャワーを浴びて、寝室にきても「パパ~ハートパパ~ハート
だりおとわたしに挟まれて寝ても、すぐに飛び起き



「パパ~ハートパパ~ハートママ~ハート




…夜中に2時間近く眠れませんでしたakn
だりおもわたしも、もちろんぽんちゃんも皆寝不足です。




担任の先生に、朝預ける際にその話をして



「今日はしっかり寝ていないので、眠たがるかと思います。よろしくお願いします」



と伝えると



「了解しました。でも、それじゃぁママが寝不足ですよね?寒いし、体調に気をつけてくださいね。」



と、労わりの言葉をいただいちゃいました。
先生、いつも親子ともどもありがとうございますThank you




今日は早寝するぞぉ~笑







昨日は早めにお迎えに行き、かかりつけの小児科に行ってきました。
ぽんちゃんが週末から鼻水と咳が出始めたので。




診ていただいたところ、特に喉も赤くないそうです。耳もキレイ。
この時期、花粉などで鼻水が出やすいそうです。
その鼻水が喉に下りて咳き込んでいるんだと思いますよ、と言われました。
とりあえず朝夜の2回、お薬を飲んでいます。




ついでに、アレルギーの除去食指示書(保育園に提出するもの)をお願いしてきました。
少しずつ牛乳を飲ませている今日この頃。
ホントに3~4口しか飲んでくれないんですけどね。
反応が出ないようなので牛乳の除去食解除はできそうですsei




問題は卵。
1年経ったのもあり、急遽血液検査をすることになりました。



腕を温めて、水分を取って、診察室へ連れて行かれるぽんちゃん…。
去年も体験していますが、姿が見えず泣き声だけを聞くって辛いですね♥akn♥
小さな体からいっぱい血を取られちゃったんだろうなぁ…ごめんね。




検査結果は1週間後。
これで少しでも数値が下がってくれていたらいいなぁ。
先生は「たぶん数値が下がっているはずだから、卵ボーロくらいから始められると思うよ」とおっしゃっていました。




数値が下がっていますようにsei






写真は大好きなブロッコリーを食べるぽんちゃんデスハート
茹でたブロッコリーが大好きなぽんちゃん。
おやつ代わりにパクパク食べてます。


でもね、ブロッコリー好きだからとグラタンとか料理に入れると嫌がってなかなか食べてくれないんですよ…sei
茹でて、味付けなしのブロッコリーが一番みたいです。